こんにちは、エネフィのおばあちゃんです。
今年のGW(ゴールデンウィーク)、皆さんはいかが過ごされましたか?
例年と違い遠出がなかなかできない分、いつもよりゆっくりと過ごしたという方も多いのではないでしょうか?
さて、GWの話をすると必ずと言っていいほど同時に話題に登るのがそう、「5月病」。
GWが開けて間もないこの時期、絶賛苦しめられている方も多いかと思います。
今日はそんな5月病について触れていきたいと思います。
厳密には病名ではない?
5月病と言うくらいなので病気の一種とも思えるこの症状、医学的には病気には分類されません。「適応障害」「うつ病」「不眠症」等、この時期に生じやすい症例を総称して5月病と呼ばれています。
上記のような症例が5月に集中するのは、
・4月から始まった新しい環境に適応できず、その付けが5月に回ってくる
・4月からの張りつめていた集中がGWにぷつりと切れてしまう
・GW中のプライベートでの疲労の蓄積
等が原因であると言われています。
どう対策すれば良いの?
5月病対策としては「ストレスをためないこと」が一番の特効薬であると言われています。5月病の原因は環境に適応できないことから生じるストレスや、ストレスからくる睡眠不足であることがほとんどであるためです。
具体的には
・食生活に気を付ける。特にたんぱく質やビタミンBを意識して摂取する。
・ストレス源と意図的に距離を取る。
・充分な睡眠を取る。特に寝る前のスマホはNG。
・筋トレや運動をすることでホルモン分泌を促す。
・専門医の受診。
等が効果的であるとされます。
少しでも早く通常のペースが取り戻せるように工夫してこの時期を乗り切りましょう!!