~エネフィブログ リニューアルに向けて更新中です~
花粉症には『れんこん』が効く?!

花粉症には『れんこん』が効く?!

okaasan

こんにちは。エネフィのお母さんです。

あたたかくなってくると、花粉症にはツライ季節がやってきますね。

もう既にツライ方もいるかもしれませんね(*_*)

今日は、花粉症に効く『れんこん』について紹介していきます。

 

花粉症に『れんこん』が効く?!

「れんこんの成分は花粉症のサプリメントに使われるほど価値がある」という話を聞いたことはありませんか?

れんこんは漢字で「蓮根」と書くようにハスの地下茎が肥大化したもので、見た目はちょっと地味ですが、

その成分はさまざまな病気の予防や緩和を期待できるスグレもです。

れんこんの流通量が増えるのは10月から3月にかけてですが、比較的1年中手に入りやすい食材です。

img_Lotus-root_main

 

 

れんこんの成分と効果・効能

れんこんの原産地は中国もしくはインドで、食べる習慣をもっているのは日本と中国だけといわれています。

内部に空洞があり、輪切りにすると穴が多数空いていることから、「先を見通す」ことに通じ縁起が良いとされ、

正月のおせち料理やお祝いの席のお料理に用いられるようになりました。

IMG_6562

れんこんは大半が水分ですが、その中にはビタミンCを豊富に含み、食物繊維、カリウム、鉄、亜鉛などのミネラルも含んでいます。

また、れんこんはタンニンという成分も多く含んでいます。

「タンニン」はポリフェノールの一種で、炎症を抑える働きや止血作用、のどの痛みや鼻水などを抑える働きもあります

風邪や鼻炎による鼻づまりや鼻血の場合にれんこんをおろした汁を直接鼻腔に差しても良い、という説もあるようです。

植物の色素成分のポリフェノールも豊富に含まれており、活性酸素の害を退け、アレルギー疾患の改善に役起つ抗酸化作用

あります。

  • ビタミンC:抗酸化作用・骨形成・美肌・貧血改善・血圧正常化など
  • 食物繊維:腸の機能強化・免疫作用正常化・便秘予防など
  • タンニン:抗炎症作用など
  • 色素成分のポリフェノール:抗酸化作用など

 

花粉症への効果

埼玉医科大学短期大学・名誉教授の和合 治久教授がれんこんエキスの研究成果を発表しています。

それによると、れんこんは他の野菜に比べて、アレルギー症状の原因となるIgE抗体の過剰生産を抑える働きがあることが

わかったそうです。

花粉症対策 れんこん

日本アレルギー応用研究所HPより引用

IgE抗体生産の抑制作用で花粉症が起こるのを抑制する効果が期待でき、炎症を抑えるタンニンも含まれているため、

起こってしまったくしゃみや鼻水などの症状を緩和する効果も発揮するといわれています。

オススメレシピ

オススメのレシピをご紹介します♪

■簡単和風サラダ☆レンコンの梅シソ和え

d56b319286622af135b9d19c5f4aa598

軽く茹でたれんこんと、包丁でたたいた梅干し、細かくちぎったしそをごま油であえるだけ!

詳細⇒ 虎徹さんの詳しいレシピはこちら

 

最後に…

れんこんは酢水につけるあく抜き作業などが面倒、と敬遠する人もいるかもしれませんが、

豊富な栄養成分や花粉症緩和などの効果効能が期待できること、また何と言ってもシャキシャキの歯ごたえは、

捨てがたい魅力です。

れんこんの旬の時期は10月から3月ですが、1年中手に入る身近な食材です。

今はブタクサ、ヨモギ、カナムグラ、イネ科など秋の花粉症のピークの時期。また春のスギ花粉症対策のためにも、

毎日のおかずの一品に加えてみてはいかがでしょうか。

上記のレシピ以外にも、れんこんは油と相性が良いため、天ぷら、きんぴら、油炒めなどに向いています。

また酢との相性もよく、ピクルス、マリネなどにしても美味しく食べられますよ。

 

引用:花粉症クエスト

詳細はこちらを確認してみてね!

 

 

ラインおともだち登録で、ブログ情報や県内のお得な特典など、わくわく情報をお知らせ!
ともだちになってくれた人には、エネフィの壁紙プレゼント(^^)
友だち追加

★インスタのフォトコンテストお知らせ!
フォトコンテスト第二段スタート♪テーマは「ほっこりするカフェ」
優秀者には5000円相当の特典あり(*^^)v
⇒@enefy_family