oba_chanこんにちは。おばあちゃんです。

季節の変わり目、みなさん体調はいかがですか?

毎日大活躍だったエアコンでしたが、ここ最近ちょっと活動をお休みする日が出てきたりしています。

秋の味覚を取り入れた食事をとって、健康に気をつけながら、秋を楽しみましょう!

 

のどの痛みに「梨のホットジュース」

梨2梨に含まれる、甘く冷涼感のある糖アルコール「ソルビトール」には、咳止めや解熱効果があるとされています。消炎作用もあるので風邪の引き始めののどの痛み、咳止め、たん切りなどにも効果を発揮します。梨には体を冷やす作用もあるので、風邪対策には温めてホットジュースで飲むのがオススメです。

  • 作り方
  1. 梨1個をすり下ろしてふきんで絞る。ミキサーですり下ろしてもOK。
  2. 鍋に①を入れて弱火で温める。

★お好みでハチミツを少量入れると飲みやすくなります。

免疫力アップ「さつまいも入りの汁物」

さつまいも2さつまいもには、免疫力を高めるビタミンCが豊富に含まれています。元々ビタミンCは加熱すると壊れやすいのですが、さつまいもに含まれるビタミンCは熱に強く、加熱しても壊れにくいという性質があります。また、抗酸化作用のあるビタミンEが玄米の2倍も含まれ、胃腸の働きを整える食物繊維も豊富です。秋から冬にかけて風邪をひきやすい季節は、栄養成分が丸ごと食べられる温かい汁物で摂るのがオススメです。

咳やたんに「れんこん湯」

れんこん2れんこんの主成分はでんぷんですが、ビタミンCも豊富に含まれます。れんこん100gで大人が1日に必要なビタミンC必要量の半分がとれます。また、れんこんには消炎作用があり、のどの粘膜に働きかけるので、咳やたんに即効性があります。症状の程度にもよりますが、れんこん汁を1日2回程度飲むだけで、咳やたんがラクになると言われます。ちなみに熱が高い時は、れんこんのおろし汁を少量飲むと効果的です。さらに、れんこんのおろし汁は鼻に塗ると、鼻づまりの解消にも効果的です。

  • 作り方
  1. れんこんはよく洗い、皮ごとすりおろして30~40ccのおろし汁を作る。
  2. 湯のみに①とショウガのおろし汁1~2滴、くず粉小さじ1を入れてよく混ぜる。
  3. ②に熱湯150ccを入れて手早くかき混ぜ、塩またはしょうゆ少々で味を調える。

※ご紹介した内容は民間の伝承を中心としたもので、医学的・科学的に証明されたものではありません。

引用:https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/grandma/201510.html

 

おばあちゃんは、れんこん湯がお気に入りですが、エネフィやエネリンは梨のホットジュースをよく飲んでおったよ!


line_area_img

★インスタのフォトコンテストお知らせ!
フォトコンテスト第三段スタート♪テーマは「紅葉み~つけた」
優秀者には5000円相当の特典あり(*^^)v
⇒@enefy_family