~エネフィブログ リニューアルに向けて更新中です~
停電中、冷蔵庫の中身は何時間もつの?

停電中、冷蔵庫の中身は何時間もつの?

台風24号によって中部電力管内では約119万件の停電があったということでした。これだけの規模の停電は平成に入って以来、最大規模の停電だったということです。

ここ浜松市でも長期間にわたる停電に悩まされた方も多かったのではないでしょうか。
停電になってみると、照明が使えない、携帯電話の充電ができない、お湯が使えない、テレビをみることができない、炊飯器が使えない、冷蔵庫が停止、マンションにお住まいの方は水も使えなくなります。
普段、使うことができて当たり前の電気が使えなくなってみると、何一つ普段の生活ができないことがよく分かります。今回の停電を教訓に、日頃から対策をしていくこと必要だとあらためて感じました。

そこで今回、停電になると困る家電製品の代表格である冷蔵庫の停電時の使用方法など、各家電メーカーさんから発信されている情報をまとめてみました。

【シャープ】
◎停電のときは、冷蔵庫内の温度をできるだけ維持するため、食品の追加保存、ドアの開閉を控えてください。
【東芝】
◎停電復帰後の操作は不要ですが、停電が長時間となる場合は庫内の冷気を逃がさないため、ドアの開閉はなるべく少なくしてください。
【パナソニック】
停電中は、緩やかに庫内の温度が上昇していきます。ドア開閉がまったくない状態であれば、2~3時間程度は冷えが保てます。停電中はドア開閉や新たに庫内へ食品を入れることは極力ひかえていただくことをおすすめします。氷や凍った保冷材(蓄冷材)がある場合は、冷凍食品の周りに置くと冷凍食品の温度の上昇を抑えることができますので、計画停電等で事前に停電が発生することがわかっている場合は、あらかじめご用意いただくことをおすすめします。また、冷蔵室内の一番上の棚に氷や保冷材を入れた容器を置くことで、冷気の自然対流を利用して、若干の冷えを保つことができます。
保冷剤2
【日立】
◎停電の直前や停電中に、食品や凍っていない蓄冷材(保冷材)を新たに追加したり、大量の氷を作ることは避けてください。庫内温度がかえって上昇してしまいます。
◎停電中は庫内温度の上昇を抑えるために、ドアの開閉は控えてください。凍った蓄冷材(保冷材)や袋に入れた氷を冷凍食品の周囲に配置すると、食品の温度上昇を抑えることができます。
保冷剤
【三菱】
◎庫内の冷気をより長く保つために、ドアの開閉を少なくしてください。 また、計画停電等、あらかじめ停電時間がわかっている場合は、停電予定時間直前に新たな食品を収納することは控えていただくことをおすすめいたします。

以上、5社の国内メーカーさんから発信されている「停電時における冷蔵庫の使い方」でした。
冷蔵庫周囲の温度の違いや、庫内に保存している食品の量にもよって庫内の温度上昇も変わるでしょうか
ら、何時間は大丈夫というはっきりした時間は得られませんでしたが、少しでも庫内の温度を上昇させないために、停電が復旧するまでは極力ドアの開閉はしないことが良さそうです。

もしもの停電時に役立つ蓄電池情報はコチラ

https://www.enegene-solar.jp/chikuden/

ラインおともだち登録で、ブログ情報やその他イベントなど、わくわく情報をお知らせ!
ともだちになってくれた人には、エネフィの壁紙プレゼント(^^)
<a href=”https://line.me/R/ti/p/%40goh3206t“><img src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png” alt=”友だち追加” height=”36″ border=”0″ /></a>

★インスタではフォトコンテスト開催中!
9・10月のテーマは「おいしい食べ物」
優秀者にはテーマに合ったうれしい特典あり(*^^)v
<a href=”https://www.instagram.com/enefy_family/?hl=ja“>⇒@enefy_family</a>