皆さん!新年あけましておめでとう(´▽`)
今年も宜しくね!
皆はもう初詣に行ったかな?
エネフィは奥山にある方広寺に行ってきたよ( ^ω^)
目次
方広寺の事知らべて見たよ!
僕にはちょっと難しかったかな(/ω\)
1371年、無文元選禅師(むもんげんせんぜんじ)は、当地を治めていた豪族奥山六郎次郎朝藤(おくやまろくろうじろうともふじ)の招きにより、奥山家の治めていた所領のうちから60町歩の土地と建物を寄進され、ここに方広寺を開かれました。
無文元選禅師を御開山と称し、奥山六郎次郎朝藤を開基と称します。
元選禅師は、この地が、かつて訪れたことがある中国の天台山方広寺の風景に似ていることから、この寺を方広寺と名付けられました。
幾度となく火災にあって伽藍は消失しましたが、明治14年(1881)の大火の後、復興を遂げ、現在、大本堂、半僧坊真殿、開山堂、三重の塔など多数の建物を擁しています。
境内各所には五百羅漢の石像が安置されております。これは拙巌(せつがん)和尚が、大蔵経(だいぞうきょう)を読んでいるとき、五百人の羅漢さまが仏法を護り、伝えるという記述を読み、御開山無文元選禅師が、かつて中国の天台山方広寺を訪れたとき、石橋(しゃっきょう)にお茶を献じられたとき羅漢さまが姿を現されたという故事にちなみ、当山に五百羅漢の石像を安置することを発願(ほつがん)されました。多数の方に寄進を願い、明和(めいわ)7年(1770)、500体の羅漢さまが安置されました。
また現在、平成の五百羅漢を皆様に御寄進いただきながら、安置を進めております。
無文元選禅師(むもんげんせんぜんじ/1323~1390)
元亨(げんこう)3年(1323)2月15日、後醍醐天皇の皇子として、京都において誕生されました。母は昭慶門院と称されます。
7歳の時、乳母が亡くなった事をことのほか悲しまれたと伝えられております。父後醍醐天皇が崩御(ほうぎょ、亡くなること)された翌年、暦応(りゃくおう)3年(1340)、18歳の時、京都の建仁寺において出家されました。
貞和(ていわ)元年(1345)、元王朝末期の中国に渡られ、大覚妙智寺に古梅正友(こばいしょうゆう)禅師を訪ね、ここで修行を積み重ね、大悟して、正友禅師の法を継がれました。
観応(かんおう)元年(1350)秋、日本に帰国され、応安(おうあん)4年(1371)、奥山六郎次郎朝藤の招きにより、方広寺を開かれました。
禅師のもとには、その名を聞いて、多くの修行僧が集まり、日夜修行に励んだと伝えられております。
明徳(めいとく)元年(1390)、閏(うるう)3月22日、方広寺で亡くなられました。68歳でした。
嗣法(しほう)の弟子に 東隠院開基の悦翁建誾(えつおうけんぎん)、臥雲院開基の空谷建幢(くうこくけんどう)、三生院開基の在徳建頴(ざいとくけんえい)、蔵龍院開基の仲翁建澄(ちゅうおうけんちょう)、虎洞院開基の休卜守仲(きゅうぼくしゅちゅう)の5人がおられます。
奥山半僧坊大権現(おくやまはんそうぼうだいごんげん)
方広寺の鎮守さま。伝えによると、無文元選禅師が中国より船に乗船して帰国の折、東シナ海において台風に遭遇されました。風は帆柱を折れよとばかりに吹き荒れ、雨は滝のごとく落ち、波は逆巻いて禅師のお乗りになっている船をいまにも飲み込もうとする勢いでありました。大きく揺れる船のなかで、禅師は一心に観音経をおよみになっておられました。そこに法衣を着て袈裟をまとった、鼻の高い一人の異人が現れて、「わたしは禅師が正法を伝え弘められるために、無事に故国に送り申します」と叫び、船頭を指揮し、水夫を励まして無事に嵐の海を渡って博多の港に導いたのでした。そして、ここでお姿を消されたといわれます。
禅師がこの方広寺を開かれたとき、再びその一異人が姿を現し、「禅師の弟子にしていただきたい」と願い出ました。弟子になることを許され、禅師の身の回りにお仕えしながら修行に励んでおりましたが、禅師が亡くなられた後、「わたしはこの山を護り、このお寺を護り、世の人々の苦しみや災難を除きましょう」といって姿を消したのでした。以来、この方広寺を護る鎮守さまとして祀られ、世の人々の苦しみや災難を除く権現さまとして、ご信仰をあつめております。
毎年10月に御大祭がおこなわれております。
なんだって???(笑)
出典:http://www.houkouji.or.jp/about.html
おみくじがおもしろい。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ
やったー!大吉ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
皆はおみくじ引いたかな?
方広寺のおみくじは100円入れると人形が運んでくれるとっても面白いおみくじだったよ( ^ω^ )ニコニコ
帰りはきじ亭でおなかいっぱい((´^ω^))
帰りに方広寺側にあるきじ亭に連れってってもらったんだ!
おいしそうなメニューがいっぱい(´▽`)
きじ料理・奥山ゴールドポーク・みやまのとんてき・ジンニスカン・季節の料理!どれもこれも美味しそうで迷っちゃうよね(^Д^)
きじの肉は高タンパクで低カロリーなんだって!しかもきじ亭でつかってるきじは引佐町内の自然の中で、食用に最も適している高麗きじをこだわりの餌で育ててるからとってもおいしかった( ^ω^ )
お土産もたくさんあっておもちゃも買ってもらっちゃった( ^∀^)
みんなも方広寺にいったらよってみてね!
いよいよ井伊直虎が始まるね!
大河ドラマ井伊直虎が1月8日20時から始まるね!
楽しみ!龍潭寺まで来たら少し足を延ばして方広寺も行ってみよう( ^ω^ )