こんにちは!おばんちゃんです(/・ω・)/

気温が上がり、湿度も高くなると、みんな大嫌いなアイツが出没することが多くなるよ( ゚Д゚)

できれば会いたくない。。。。

今日は簡単にできる対策を教えるよ!コバエや蚊の対策にもなるんじゃ!

対策①ミント・ハッカ油

アイツはミントやハッカの匂いが嫌いらしい。ミントの匂いがするものを置けばアイツが入りづらくなるよ(/・ω・)/

また、霧吹のボトルに水適量とハッカ油を数滴入れて、網戸や床に振りかけても効果的!ハッカ油はスーパーなどで販売されているから、簡単に入手できるんじゃ。

対策②クローブ

クローブは、熱帯地方に生育している常緑樹の1つで、調味料や漢方薬に使用されているもの。

クローブの成分の中には、アイツが嫌がるものが入っているらしい( `ー´)ノ

こちらもスーパーの調味料コーナーなどで簡単に入手できるから、アイツの通り道になりそうな場所に置いておくのがおススメ☆

対策③エアコンドレンにキャップ

エアコンのドレンホースがアイツの出入口になっていることも( ゚Д゚)( ゚Д゚)

市販でキャップが売られているから、こちらも装着するのをおすすめするぞい!排水溝の水切りネットと併用するとアイツ以外の小さな虫の侵入も防ぐことができてより効果的なんじゃ。

対策④王道の殺虫剤

市販の防虫剤で予防するのも方法の1つ。あとは、出てきてしまった時のために殺虫剤を準備しておくのも大切!使用方法を守って使いましょう~

対策⑤生ごみの管理

三角コーナーや排水溝の蓋に溜まる生ごみを何日も放置するのは要注意!ハエやコバエの原因にも”(-“”-)”

定期的に捨てるのが大事!捨てる際も小袋など密閉してから、蓋つきのごみ箱に捨てるのが理想的だよ(/・ω・)/

おばあちゃんのお家ではこれらの対策をして約3年間、アイツを目撃せずにいるよ!みんなも試してみてね(^^♪
instagram_area_img line_area_img