~エネフィブログ リニューアルに向けて更新中です~
定規の代わりにお金で長さを測ってみよう!お金の大きさ大調査!

定規の代わりにお金で長さを測ってみよう!お金の大きさ大調査!

こんにちは!エネフィのおばあちゃんです。

みんなは、物の長さを測る時、もちろん定規やメジャーを使いますよね?
でも、定規やメジャーが無い時ってどうやって測ればいいんでしょう?

スマホで調べる!
…なんて方法も今時ですが、今回はちょっと覚えておくと便利な「お金の大きさ」について調べてみました。

「紙幣」の大きさ

なんとな~く、形も定規に似てて測りやすそうな紙幣。
折ったりすることも出来るので使い勝手が良さそうですね。

【千円札の横幅は15cm】

二つ折りで7.5cm
三つ折りにすると、1辺が5cmなので、10cmも測れます。

【一万円札の横幅は16cm】

二つ折りで8cm
四つ折りで4cm

〇五千円札は15.6cm
〇二千円札は15.4cmなので、
千円札や一万円札の方がサイズを測るには使いやすそうですね!

ちなみに…縦幅は、全ての紙幣が7.6cmだそうです。

「硬貨」の大きさ

小さなサイズを測る時には硬貨が便利。

【1円玉の直径は2cm】

2cm単位で偶数のサイズが測れます。

【5円玉の穴の直径は5mm】

5mm単位で、もっと小さいサイズが測れます。
50円玉の穴の直径は4mmなので、じつは穴の大きさに関しては5円玉の方が大きいんですね。

硬貨直径厚さ重量
1円20.0mm1.5mm1g
5円22.0mm1.5mm3.75g
10円23.5mm1.5mm4.5g
50円21.0mm1.7mm4g
100円22.6mm1.7mm4.8g
500円26.5mm1.8mm7g

実際に紙に印刷されたエネフィを測ってみました。

〇千円札の半分で7.5cm
〇1円玉が3枚で2.0cm×3枚分=6.0cm
〇5円玉の穴半分くらいはみ出たので、マイナス0.5cm

おばあちゃん予想は=約13cm

正解は・・・

13.2cmでした!!!

誤差0.2mm!!!

惜しかったですね。。。

定規やメジャーがあれば簡単に測れる長さですが、それが無いとこんなにも不便なんですね。
先人たちの知恵や歴史に改めて感謝です。


line_area_img

★インスタのフォトコンテストお知らせ!
フォトコンテスト第三段スタート♪テーマは「静岡の絶景スポット」
優秀者には5000円相当の特典あり(*^^)v
⇒@enefy_family