~エネフィブログ リニューアルに向けて更新中です~
お正月前に知っておきたい!お年玉の相場や範囲

お正月前に知っておきたい!お年玉の相場や範囲

okaasan

こんにちは!
エネフィのお母さんです。
もうじき新しい年の始まりですね!!
お正月は、親戚同士で集まり、新年のあいさつを交わしながら食卓を囲み、楽しいひとときを過ごすと思います。
気になるのがお年玉の相場!ちょっと調べてみました(^_-)-☆

onenga3-200x300

お年玉の由来

お年玉の語源は、供えた餅をお下がりとして子供たちに食べさせ、「御歳魂(おとしだま)」と呼ばれたことからとする説があります。
また、この餅は年初に分配されることから、年の初めの賜物(たまもの)で「年賜(としだま)」が変化したとする説や、鏡餅が丸いことから「お年玉」になったとする説があり、いずれも歳神に由来します。

ab25f3aa836ac3d5a036cad389f105892f4ff8e1

年齢別の平均価格

未就学児・・・1,000円
小学校低学年・・・2,000円
小学校高学年・・・3,000円
中学生・・・5,000円
高校生・・・10,000円
大学生・・・10,000円

家庭や、親戚同士で価格を決めている場合もあります。
身内で確認しあっておくことが大事ですね。

onenga5-300x200

お年玉は社会人にも渡す?高卒や19歳など未成年の場合は?

高校を卒業して、働いている場合は、立派な社会人です。
身内で何かしらの取りきめがある場合は別ですが、基本的には渡しません。

お年玉を渡す範囲は?

自分の子どもや親戚の子ども、友人の子どもなどなど、お年玉には色々と気を使うものです。

□甥・姪・・・・・91%

□自分の子ども・・・50%

□従妹・親戚の子ども・・・32%

□友人・知人の子ども・・・27%

自分の子どもには、クリスマスでお年玉の分も上乗せして・・・という具合に、日常生活を踏まえたうえで堅実な判断をしているようです。

いつまでに

○お年玉

お年玉は、具体的に何日までに渡すものなのでしょうか?

一般的には、お正月の期間中に渡すもので、「三が日」または、「松の内(1月7日、地域によっては1月15日)」までになります。

ちなみに・・・・
○新年の挨拶は

年始の挨拶に親戚を訪ねる場合、その期間は近年では一般的に、松の内までとされています。
※松の内とは、門松などのお正月飾りを飾っておく期間のことで、関東では1月7日まで、関西では1月15日までとなっています。

それでも、出来れば、お正月の三が日までに済ませたいものですね。
元旦は、午前中は避けましょう。13時~16時が無難だと言えます。

番外編

お年賀

冷蔵庫がいっぱいになっている事が予想されますので、冷蔵庫に入れないで良い物、賞味期間が比較的長い物が良いでしょう。
お年賀ののしを付けてもらいましょう。
平均予算は、2,000円~3,000円になります。

※相手が喪中の場合は、三が日や松の内の時期を外して年始の挨拶に行きましょう。

217-300x231

 

今から、新年の準備を整えておくのはいかがでしょうか?

 

友だち追加