~エネフィブログ リニューアルしました♪~
朝まで熟睡・・・寝返りしやすい寝具やパジャマの選び方

朝まで熟睡・・・寝返りしやすい寝具やパジャマの選び方

こんにちは。 おばあちゃんです。 本日は、快眠に重要な寝間着や寝具についてお話ししますよ。

快適な眠りと温度・湿度

気持ちよく熟睡するためのひとつの条件として温度・湿度があります。 たとえば寒い夜、布団の中に入ってもいつまでたっても身体が温まらないということってありますよね。 手足が冷えたままだとなかなか眠れなかったりします。 反対に暑すぎてしまうと、夜中に何度も目覚めてしまったりして熟睡できません。
心地よく眠るための布団の中の温度は約33度、湿度は50%ほどと言われています。 たとえ冬でも寝ている間に人は汗をかいています。 その汗がたまったままだと布団の中の湿度が上がってしまい、気持ち悪くて熟睡できなかったりするのです。

寝返りで眠りのサイクルを整える!?

さて、寒い季節はどうしても厚着をしたくなるものですよね・・・。 ただ、何枚も衣服を重ね着して寝るのは、実は熟睡の妨げになってしまうんです。 モコモコの厚手の生地を使ったパジャマを着たり、何枚もの衣類を重ね着したりすると、寝返りがスムーズにできなくなってしまいます。 寝ている間に誰もがする寝返り。   この寝返り、熟睡する上でとても大切なものなんです。 人は寝返りをすることで、レム睡眠とノンレム睡眠を切り替えています。 浅い眠りであるレム睡眠と深い眠りであるノンレム睡眠を規則正しいリズムで繰り返すことで、脳や身体がきちんと休まります。
また、ずっと同じ姿勢で寝ていると腰や背骨にゆがみが生じたり、血液の循環が悪くなってしまいます。 寝返をするとそれらの身体の不調を改善することができます。 また、体温は寝ているあいだに変化します。 寝返りを打つことで、寝ているあいだに温まりすぎた場所を冷やして、上手にカラダの温度調整することができます。 さらに、暑い夜ほど寝返りが多くなりますよね? それは、敷き布団と接している部分は汗をかきにくくなり、蒸れやすくなるため、寝返りを打つことで体温を調整しているのです。 そんなたくさんの役割を担っている寝返りですから、できるだけスムーズに寝返りすることができるようにすることが大切になってきます。 そのためには寝具やパジャマを寝返りしやすいものにする必要があります。

寝返りしやすいパジャマを選ぶ

モコモコ素材のパジャマや、厚手のパジャマ、何枚も重ね着した状態… これではなかなかスムーズに寝返りをすることができません。 その結果、熟睡できず、朝目覚めた時に疲れが取れていないと感じてしまうことにもなってしまいます。 夜寝る時のパジャマは、汗を吸いやすい薄手生地のものを選ぶようにしましょう。 重ね着をすると汗が蒸発しにくく、布団の中で湿度が上がってしまうので、重ね着も避けるようにします。 重ね着は寝返りの妨げにもなってしまいます。 ゴワゴワして動きにくく身体の動きを制限してしまう重ね着は、寝返りの邪魔になってしまうので注意が必要です。
寝返りしやすく、温度・湿度を快適に保つパジャマを選ぶことは快眠のための大きな一歩となります。
 

おすすめなのは

天然素材であること。
汗をきちんと吸って、その湿気を放出する効果にすぐれたパジャマだったら、寝ている間に汗をかいても快適に眠り続けることができます。
ゆったりサイズであること。
身体を締め付けないゆったりサイズで、寝返りをする時に邪魔になるような装飾の無いものを選びましょう。 ある程度のストレッチが効いた素材を使ったパジャマだったら、寝返りをする時の身体の動きを制限することがありません。  

損をしないパジャマの上手な選び方

安眠出来る損のないパジャマの選び方を集めてみました。 今までパジャマを着て寝ていなかった人は選び方に悩む人もいるでしょう。 選び方に悩んだ時は参考にしてみてはいかがでしょうか。

お肌が弱い方はオーガニックコットンのパジャマを選ぶ

パジャマにはさまざまなタイプがあります。 特に問題がない人は、普通のパジャマでも問題ありません。 しかし、肌が弱い人はオーガニックコットンなど、肌に優しい素材を使ったパジャマを選びましょう。 オーガニックコットンのパジャマは肌との摩擦も最低限なのでオススメです。

汗っかきの人は通気性の高いパジャマを選ぶ

就寝時に汗をよくかく人は、通気性の高いパジャマを選びましょう。 夏場など暑さが出てくる頃に、特に高い通気性を持つパジャマが売り出されます。 汗っかきの人は通気性と吸収性に長けたパジャマを選びましょう。

シルクなど手触りの良い素材を選ぶ

安眠するためにはどれだけリラックスして眠れるかが鍵となっています。 そのため、シルクなどの手触りの良い素材を選んでみてはいかがでしょうか。 手触りの良い素材を選ぶことで、より質の高い睡眠へと誘ってくれます。

寝具の選び方

日本睡眠教育機構の推奨ポイントは(日本睡眠教育機構HP⇒https://jses.me/1.汗や湿気の対処(吸水、吸湿、放湿、通気性)に優れること 布団の中は汗や湿気で蒸れやすいので、この不快な状態を起こさないカバーが理想です。 2.保温性があること 睡眠時の体温低下による免疫力低下で病気にかかりやすい状態を招かないために、適度な保温性が必要になります。 布団カバー・シーツの専門店さんが選ぶオススメシーツはこちら

第1位『和晒 京ふたえガーゼ』

『保温性』や汗や湿気にも対応できる『吸湿性・通気性』など持ち合わせ、快眠条件をしっかりクリアしています。 寒暖差にも柔軟に対応でき、布団に入った時のヒヤッと感もなく、一年を通してオールマイティーに使える万能さがあります。

第2位『ダブルガーゼ』

ダブルガーゼは汗を良く吸い保温力があるから「夜は暑いけど明け方は肌寒い…」時もしっかりサポート。 また、洗うと一気に風合いが変わり、クタっとしたヨレ感が生まれ、ふわふわととても肌触りが良くなるのも大きなポイント。

第3位『オーガニックコットン・ダブルガーゼ 』

デリケートな赤ちゃんには『保温性・吸湿通気性に優れた素材』が適しています。 ガーゼは通気性や吸水性が高く、適度な空気層があるため保温性にも優れた素材。だから、赤ちゃんの寝床を快適に保つにはピッタリな素材。 futon_moufu   様々なウイルスが活発になるこの季節。 しっかりと質の良い睡眠をとって、抵抗力をつけて元気に乗り切りたいですね。 引用:https://www.pajamaya.com/motto/blog/comfortablelife/8117 https://feely.jp/4571450/   line_area_img ★インスタのフォトコンテストお知らせ! フォトコンテスト第三段スタート♪テーマは「紅葉み~つけた」 優秀者には5000円相当の特典あり(*^^)v ⇒@enefy_family