~エネフィブログ リニューアルしました♪~
「寿梅園」の『やわらかな春の遊宴(はしもとひとみとinconeriのコラボランチ)』(浜名区宮口)

「寿梅園」の『やわらかな春の遊宴(はしもとひとみとinconeriのコラボランチ)』(浜名区宮口)

みなさんこんにちは!エネフィおすすめグルメの紹介です。

今回エネフィが食べたのは
浜松市浜名区宮口にある「寿梅園」の『~やわらかな春の遊宴~(はしもとひとみとinconeriのコラボランチ)』です。

「寿梅園」の『~やわらかな春の遊宴~』へ

自然豊かな浜北にある梅農家「寿梅園」さん。
農薬・化学肥料・除草剤を使わず、美味なる梅を大切に育てていらっしゃいます。

昭和レトロな雰囲気が漂う梅の直売店で、食や生活にまつわるワークショップを不定期開催されています。

「寿梅園」の店内

店内は木目調で落ち着いた雰囲気。テーブル席とカウンター席がございます。

はしもとひとみとinconeriのコラボランチ

今回は2月8日㈯9日㈰に開催された『春は梅のお花見〜やわらかな春の遊宴〜』にお邪魔しました。
そこでは「はしもとひとみとinconeriのコラボランチ」を食べることができました。
はしもとひとみ:https://www.instagram.com/hitomi___hashimoto/
inconeri:https://www.instagram.com/_inconeri_/

①春野菜の米粉クレープ・ビーツと長芋のテリーヌ・日野菜カブと塩麹漬け 焼きキャベツ・山椒マヨネーズ 紫キャベツのソース 苺のドレッシング

もちもちの米粉クレープと新鮮なお野菜のハーモニー🎶
山椒マヨネーズ、苺のドレッシングも絶妙な塩梅でどのお野菜と組み合わせても美味しい。
焼きキャベツも焦げ目がアクセントとなっていて、彩りと透明感が美しいビーツと長芋のテリーヌはビーツの葉も使ってありました。

エネフィ
エネフィ

水彩画のような色合いで見て美味しい食べて美味しいプレートだったよ!!

②白菜ポタージュ 酒粕塩麹巻きの白菜 緑豆・米粉のパン 

滋味溢れるお味のポタージュがしみじみ美味しい✨
酒粕塩麹巻きの白菜のフレッシュ感との違い、フレッシュタイム、緑豆と金柑のアクセントも食していて楽しい。
一緒にいただいた米粉のパンもしっとりとした生地でココナッツオイルを使っていらっしゃるそうです。

③板麩のラザニア・里芋クリーム 青菜のソース・キャベツのシュークルート・醤油もろみクランブル・季節野菜

しっかりメリハリのあるお味でお肉を使っていないのにヘルシーな満足感がスゴい!
醤油を絞る前の「もろみ」を加工した醤油もろみクランブルはザクザク食感でまろやかな里芋クリームにつけても美味しい😋

エネフィ
エネフィ

クミンが香るキャベツのシュークルートの酸味の加減も💯

④米粉のガトーショコラ・柚子クリーム・柑橘とはちみつ・ジャスミンのゼリー

ほんのり温めたガトーショコラはなめらかな食感にトッピングのヴィーガンクッキーがアクセントになっていて後を引く美味しさでコーヒーにピッタリ☕

晩白柚(ばんぺいゆ)とはちみつ・ジャスミンのゼリーはキラキラと美しい✨
晩白柚の酸味とジャスミンの香りのゼリーが木のスプーンに
彩りのコーンフラワーのあしらいも素敵です。

ピスタチオとシャインマスカット、ココナッツクリームのホイップは軽い食感ながらココナッツのコクのある味わいが感じられます。

⑤ケーゾーコーヒー・チャイルイボス

エネフィ
エネフィ

深入りコーヒーの器も素敵だよね✨

旬の新鮮で味わい豊かなお野菜を使った風味豊かなお料理の数々。
急な寒波で梅は蕾でしたが、お皿の上は春の香りやあたたかさが感じられました。

お食事の合間に打楽器の生演奏(inconeriのpocoさん)も!
心地よい音に癒やされました🎶

3月のご案内

3/5(水)
クリスタルボウルの会 🈳4名
19:30~21:00
@wagenmoko

3/13(木)
toco.tocoの会 🈳1〜2名

3/18(火)
生活科学こよむ講座 受付中
春分前の玄米餅つき祭り
@nakashoz

3/27(木)〜4/6(日)
ケーゾーコテン @madono.soto
@paint_thank_you
3/31、4/6はケーゾー在廊日
coffeeとsweetsで1日店長でお待ちしています。

お店概要

寿梅園
静岡県浜松市浜名区宮口4935-1


電話番号
090-9905-8485
関連リンク
https://jyubaien.wixsite.com/jyubaien/blank
https://www.facebook.com/jyubaien
https://www.instagram.com/jyubaien/