こんにちはーーーー!

エネフィです(^^)/

今日は、浜松市中央区飯田町にある『アトリエソレイユ』さんへお邪魔しましたよ~~

なんと、紅茶とパフェのお店なんです!!

早速突入~~~~~~~~!!

お店の名前の由来

『アトリエソレイユ』さんってとってもおしゃれな名前ですが、

実は、フランス語なんだそうです!

フランス語で『アトリエ=工房』、『ソレイユ=太陽・向日葵』という意味を持つそうです。

ここでは、お客様に提供するものをすべてその場で作って、手作りで提供するので、”工房”という言葉がぴったりだなと思ったそう。

また、お店が太陽のように明るくなってほしい・太陽に向かって真っすぐ伸びていくひまわりのようにお店も伸びっていってほしいという想いもあるんだそうです!!

とても素敵な、お店の名前の由来ですよね(^^♪

紅茶とパフェのお店にした理由は?

店主の外波山さんは、20年間パティシエールをしていたそうです。

ケーキを作っていましたが、1人でケーキを作るのは大変なので、『ケーキの要素が入ったパフェをつくろう!!』と閃いたそうです!!♪

パフェというと、クリームやチョコソース・イチゴソースのイメージが強いと思いますが、ムースやゼリーなどケーキの要素を多く取り入れたパフェを提供しています!!

また、店主の外波山さん自身が紅茶が大好きだったので、パフェと紅茶をメインにしたそうです。浜松では紅茶の専門店がほぼないらしく、ここで紅茶を楽しんでほしいという想いもあるそうですよ(^^)/

こだわりポイント!

紅茶とパフェのそれぞれのこだわりのポイントをお聞きしました!!

【紅茶】

浜松では中々手に入らない、スリランカやインドの茶葉を10種類用意しているそうです!それぞれ色・香り・味が違うので、色々な紅茶を楽しむことが出来ます(^^)/

【パフェ】

まるでケーキを食べているようなパフェをご用意しています!使っているものは、その場ですべて手作りだそうです。季節によってメニューが変わるそうなので、それも楽しみなひとつですよ♪♪

人気メニュー!

紅茶とパフェのそれぞれ人気第一位をお聞きしました(^^♪

【紅茶】紅茶の飲み比べ

このメニューはお客様からの考案だそうで、お客様からのご要望も結構取り入れているそうです!

店主の外波山さんの1番のオススメは、スリランカ産の『キャンディ』という紅茶。癖がなくて飲みやすいそうです!!

【パフェ】抹茶モンブラン

甘さが控えめで、抹茶がとても引き立っているパフェです。抹茶ずきにはたまりませんね!!

店内のこだわり

店内は、白を基調とした自然な色を多く取り入れて、明るいイメージにしているそうです!

ワンフロアで仕切りが無い為、開放感があります。

どこにお客様がいても見えるように・コミュニケーション取れるように、したそうです(^^♪

また、紅茶をいれるコップもとても素敵なものばかり、、、

ちなみに、キャッシュレスにも対応しています!!

皆様に一言!

『是非気軽に入ってきてください!

どなたでも食べられるように、添加物やお酒は入っていません。

店内は広いので、ベビーカーで入ることも可能ですよ♪♪』

お店の情報

住所:浜松市中央区飯田町959

電話番号:053-545-7103

営業時間:10:00~18:00

定休日:水曜日

HP:静岡県浜松市のカフェならアトリエ ソレイユ | オリジナルパフェと多彩な紅茶 (ateliersoleil2525.com)

Instagram:Soleil Atelier(@ateliersoleil2525) • Instagram写真と動画

instagram_area_img line_area_img