~エネフィブログ リニューアルに向けて更新中です~
おうちの給湯器 

おうちの給湯器 

face_papa

こんにちは!エネフィのお父さんです。

今日は『給湯器』についてのお話です。

皆さんのおうちで普段当たり前のように使われている『お湯』

どうやってつくられているのでしょう?

水道や、井戸水からとった水をお湯に変える機械がおうちのどこかにあります。

お湯をつくるのに何のエネルギーを用いているかでいくつも種類があります。

電気でお湯をつくるもの、

石油でお湯をつくるもの、

ガスでお湯をつくるもの、

お湯の作り方にもちがいがあり、貯湯式、瞬間式があります。

つくって貯めておいたお湯を使うのが貯湯式、お湯を使う時に使う分だけ瞬間的にお湯を沸かすものが瞬間式といいます。

電気はヒーターで(電気の熱をつくり)お湯をつくる電気温水器、

電気でヒートポンプを動かして(空気中の熱を利用して)お湯をつくるヒートポンプ式電気給湯器などがあります。

エコキュートはヒートポンプ式電気給湯器です。このどちらも貯湯の為、お湯をためておくための貯湯タンクが必要になります。

石油の給湯器も灯油を入れておくタンクがあります。従来のタイプと、エコフィールという高効率なタイプがあります。

ガス給湯器にも従来のタイプと、高効率なエコジョーズというタイプがあります。

エコフィールとエコジョーズは従来ではお湯を作る際にでていた排熱を、お湯をあたためる熱に利用することでエコでランニングコストを抑えられるものなっています。

普段当たり前のようにお湯を使っていても、給湯器が故障してしまったりするまで給湯器の存在に気付かないということはあると思います。

皆さんのおうちにはどこにどんな給湯器がついているのか?ちいさなお子様のいらっしゃるおうちでは、いちど一緒にご覧になっていただいくと、『これでうちのお湯がつくられているんだな』と新たな発見をしてもらえるのではないでしょうか?

 

 

IMG_5258

 

 

ラインおともだち登録で、ブログ情報やその他イベントなど、わくわく情報をお知らせ!
ともだちになってくれた人には、エネフィの壁紙プレゼント(^^)
友だち追加

★インスタのフォトコンテストお知らせ!
12月からスタートするテーマは「ほっこりするカフェ」
優秀者には5000円相当の特典あり(*^^)v
⇒@enefy_family