~エネフィブログ リニューアルに向けて更新中です~
【2024年版】猫の年齢早見表 人間に換算すると何歳?元気に過ごすために大切なこと

【2024年版】猫の年齢早見表 人間に換算すると何歳?元気に過ごすために大切なこと

こんにちは~、エネリンだよ♪♪♪

猫ちゃんとの暮らしは、毎日が癒しのひととき♪

そこで、猫ちゃんがより楽しく元気に過ごせるように、年齢にあった健康チェックをしてあげたいですよね!

  
  コチラもどうぞ♪😼
  👉 猫の豆知識5つ教えちゃうよ♪
  👉 猫の気持ちを読み取ってみよう!!
  👉 浜松初の癒しスポット!猫カフェ&水にこだわる猫の実態!

猫の年齢 人間に換算すると何歳?

かわいい子猫


猫の年齢を人間の年齢に換算するのは、少し複雑な計算が必要なので、早見表とあわせて見てみてね!

猫の年齢早見表
猫と人間の年齢換算表

一般的に、猫は最初の1年間で人間の17歳程度成長するんだって。その後は1年ごとに4歳程度の年齢に換算されます。つまり、2歳の猫は人間で24歳程度、3歳の猫は人間で28歳程度に相当します。

ただし、猫種や体格によっては、年齢と人間の年齢の換算率に違いがあります。また、猫の健康状態やライフスタイルによっても、年齢と人間の年齢の換算率が異なる場合があります。

猫の年齢別の特徴

子猫

子猫(0歳〜1歳)
この時期は誰かの助けがないと生きていくことが難しい時期です。特に生後2週〜9週は「社会期」と呼ばれる時期で、この間に色々な体験をさせておくと、社交的で人間社会で飼いやすい猫になる大切な時期です。また、生後4ヶ月〜5ヶ月ごろには発情し、交尾をすると非常に高い確立で妊娠しますので、繁殖を望まないのであれば去勢や避妊の時期を検討しなければいけません。

成猫

成猫(1歳〜7歳)
猫は1歳でもう大人になってしまいます。子猫用だったフードを成猫用に変えて、肥満にならないようにご飯のあげ過ぎに注意したり、運動不足になるのを防ぐため適度に遊んであげる必要があります。7歳くらいまでは気力・体力ともに一番充実する時期です。

シニア猫

高齢猫/シニア猫(7歳〜)
少しずつ老化が始まる時期です。老化の現象は外見上にはなかなか表れにくいので、見た目的には大丈夫そうであっても定期的に体調をチェックしてあげる必要があります。成猫用のフードは高齢猫(シニア)用に変え、体の衰えが目立つようになってきたら、段差を少なくしてやるなど体の変化に環境を合わせていかなければなりません。

猫の年齢別平均体重

猫は生後1年で大人になり概ね成長が止まってしまうため、1歳以降は健康状態が良好であれば体重の増加はほとんど見られません。逆に1年未満の子猫は体重をこまめに把握してあげる必要があります。

<平均体重の目安>
生後1週未満    〜110g
生後1週〜10日 110g〜170g
生後10日〜2週 170g〜230g
生後2週〜3週  230g〜340g
生後4週〜5週  340g〜450g
生後6週〜7週  450g〜680g
生後2ヶ月齢   680g〜910g
生後3ヶ月齢   1.4kg〜2.5kg
生後4ヶ月齢   2.5kg〜3.2kg
生後6ヵ月〜1歳 3.6kg〜6.8kg

※骨格の大きさや猫種などにより個体差があります
※参考:When Do Cats Stop Growing? Here’s When Cats Reach Their Full Size│catster.com

猫の平均寿命は???

猫の平均寿命は年々伸び続けており、2021年に公表された平均寿命は15.66歳でした。2011年の平均寿命は14.39歳になりますので、この10年間でおよそ1.3歳伸びたことになります。

ペットの寿命がこれだけ伸びていることの背景には、獣医療の発展、飼育環境の改善、ペットに対する飼い主の意識の変化などが影響していると考えられます。

獣医療に関してはここ数年、猫に多い慢性腎臓病の分野で、より早期に腎機能の低下を検知できる検査が登場し、新しい治療薬が開発されています。飼育環境の改善については、完全室内飼育の猫の増加や良質なフードの普及が挙げられます。

また、飼い主の「ペットは家族」という意識が高まることで、猫の健康管理により一層気を配る方が増えているのではないでしょうか。

平均寿命は野良猫と飼い猫で違う?

飼育環境別の平均寿命は、外に出ない猫が16.22歳、外に出る猫は13.75歳と、約2.5歳もの差がありました。

外に出る猫は交通事故などにあう可能性が高いことや、他の猫との接触やケンカによって感染症にかかるリスクが高いことから、平均寿命が短くなっていると考えられます。

猫の年齢(長寿)のギネス記録!!

ギネスの世界記録で史上最も長生きした猫は、アメリカのテキサス州オースティンに住んでいた「Creme Puff(クリーム・パフ」)という名前の猫です。日本語では「シュークリーム」の意味を持つ可愛らしい名前のメス猫ですが、1967年8月3日~2005年8月6日まで生きたとギネス認定されており、記録として残されている寿命日数は38歳と3日。これは人間の年齢に換算するとなんと約170歳ほど生きたことになります。

日本では室内で飼われている猫の平均寿命が約16歳(人間換算で80歳)、映画・猫侍で一世を風靡した人気猫の「あなご」は20歳(人間の年齢に換算すると100歳)で亡くなり、長寿猫として偲ばれましたが、比べてみるとクリーム・パフちゃんがいかに長生きした猫であることがわかります。

猫との生活を楽しむためには、健康が欠かせない!!

猫ちゃんとの長い共同生活を楽しむためには、健康が欠かせません。
そこで飼い主さんが、気を付けてあげたいことを紹介するね♪

適切な食事と栄養素の補給

まずは、毎日のごはんをバランスのとれたものにすることが大切! 猫は肉食動物なので、たんぱく質をたっぷりと含んだごはんが必要です。また、ビタミンやミネラルもバランスよく摂取してあげましょう。

獣医さんの定期的な診察

そして、定期的な獣医さんの診察も忘れずに! 獣医さんによる健康チェックやワクチン接種は、猫ちゃんの健康管理には欠かせません。早期発見・早期治療が、健康な猫ちゃんとの共同生活を長くするためにも大切です。

ストレスフリーな環境

また、ストレスを溜めないように心がけましょう。 猫は、ストレスを感じると免疫力が低下し、病気にかかりやすくなります。猫ちゃんのお気に入りの場所やおもちゃ、適度な運動などを提供して、ストレスフリーな環境を作ってあげましょう。
キャットタワーやお気に入りのおもちゃを用意してあげると、にゃんこはますますはしゃいじゃいますよ♪

最後に・・・

愛情たっぷりの日々を過ごすことが一番の秘訣! 猫ちゃんとの絆を深め、一緒に過ごす時間を大切にしてあげましょう。愛情が溢れる生活は、猫ちゃんの幸せな長寿の秘訣です♪
毎日の些細なひとときを大切に、猫ちゃんとの幸せな時間をたくさん過ごしてくださいね♪

instagram_area_img line_area_img