わんちゃんは人間とちがって、言葉がしゃべれないよね。
でも人間と同じように、
「ここがかゆい!」とか…
「ここが気持ちいい!」とか…
わんちゃんにもなでなでしてもらいたい、なでてもらうと嬉しいツボがあるんだって!
今日はそんなツボのポイントを紹介するよ!
ツボ1.引っ掻くと危ない!眉間から鼻にかけて

「ピンポイントで気持ちいいツボをおせなくて、はがゆい!」
これがわんちゃんの気持ち。
特に眉間から鼻にかけての凹凸がある部分は、人間の繊細な手でなででもらうと、気持ちいい~♪
わんちゃんが前足で一生懸命に顔を掻こうとしていたら気持ちを察して飼い主さんの手でなでなでをお願い!
ツボ2.届きそうで届かない!脇の下と後ろ足の付け根

ブラッシングをする際にはわんちゃんが、じぶんでは掻きにくい気持ち悪そうなポイントを入念にしてあげると喜ぶよ♪
わんちゃんの喜ぶブラッシングで、癒してあげて!
ツボ3.犬にもリンパマッサージを・耳のうしろから背中にかけて

特にリンパが溜まりやすい耳の後ろのツボをマッサージしてあげた後に、そこから背中にかけて一方通行で血流やリンパを流すイメージ。
普段なかなか触ることのない耳の後ろの血流を背中に流してあげると代謝が良くなり犬も気持ちいいんだって!
代謝がよくなる⇒気持ちいい⇒
大の字でウトウト爆睡…
なんて姿が見れるかも!
ツボ4.犬といえばここ!顎の下

でも、まだ気持ちが通じ合っていない間柄だとビックリして噛みついたりするから注意が必要。初対面のわんちゃんの場合は、わんちゃんの気持ちを優先して背中あたりから軽くなで始めてわんちゃんの反応を見てみよう!
ツボ5.ヨダレがついてる?頬っぺた

だから、頬っぺたを綺麗にしてあげながら丁寧になでてあげると
わんちゃんの「気持ちいい~」顔が見れるかも♪
「どこ触っても気持ちいいでしょう」
なんて思わずに、わんちゃんとの関係性を近づけるためのコミュニケーションだと思って、なでなでしてね♪
引用:http://tsunayoshi.tokyo/c/38be922d55040ecd8714a5b7936cb46f1479ce15

