oba_chanみなさんこんにちは。エネフィのおばあちゃんじゃよ。

夏真っ盛りじゃの~昔に比べて体に害を及ぼすような暑さじゃけど皆さんは元気にしてるかの。

体に害を及ぼすと言えば、この時期クローゼットやタンスにある服のカビに悩まされている人はおらんかね。

今日はカビのことを少しお話するぞよ。

mig

 

 

 

 

カビとは・・・

一般的に菌類と呼ばれる微生物の一種
育ち方は、植物と基本的に同じのようじゃよ。

1. 空気中の胞子が付着
2. 根を張り、発芽し、胞子を実らせる
3. 胞子が空気中に舞い、また別のところに付着

というサイクルを繰り返して、増殖していくようじゃ。

一定の温度湿度、そして栄養源があれば、カビは季節を問わず、どこにでも発生するようじゃ。
カビが発生する3つの条件について、解説するね。

気温

一般的に、カビが生えやすい気温は20~30℃。
そして、人間が過ごしやすいと感じる室内の気温が、だいたい22~24℃。

おわかりかな。
そう、カビは人間と同じ気温を好んで増殖するんじゃ

 

湿度

梅雨ってなんだかカビが生えやすいイメージあると思う。
カビは、湿度70%以上の環境に生えやすいため、梅雨はカビやすいんじゃ

そしたら、梅雨以外の季節は、そんなに気にしなくても大丈夫なんじゃない?って思ってしまいそうじゃが、それがそうでもないんじゃよ。

年中、浴室や洗面所は90%以上、クローゼットの中は70%以上の湿度があると言われておる。
さらに、普段クローゼットを閉じている場合や、雨の日には、クローゼットの中は90%以上の湿度で満たされているのじゃよ。

浴室は想像できても、服を保管しているクローゼットがここまで湿気ているとは、驚きじゃ。

 

栄養

カビは何にでもとりつき、その物質を分解し、栄養源にしておるそうじゃ。
衣類につくカビが栄養源としているのは、カビの大好物である糖分を含むもの。

動物繊維を含む衣類

革製品、ウール、シルクなどは、タンパク質で構成されておる。
そのため、カビが生えやすい環境となってしまうそうじゃ。

 

新品やクリーニング後のYシャツ

Yシャツなどに使われる洗濯のり。
洗濯のりは、糖分を含んでいることが多いから、要注意のようじゃ。

 

シミや汚れ

服の素材に関わらず、シミや汚れは栄養源になるようじゃ。
服についたら、すぐに落とすように。

予防法を教えるぞよ。

①着た服は、洗濯かクリーニングをする

当たり前じゃん!と思う方もいるかもしれんが。。
一度着た服は、必ず洗濯するように。

カビは、少しの汗や汚れからでも増殖するんじゃ。
カビが生えない環境を作るためには、汚れをすぐに取り除くことが大事。

 

②クリーニングの袋を取る

クリーニング後、お店から返ってきた袋のまま収納している方が多いかもしれんが。。
ビニールの袋に入れたまま置いておくと、湿度が高くなってしまうんじゃ。

取ってからしまうように。

 

③収納する場所を清潔に

服はキレイでも、その服をしまっておく場所が汚れていては元も子もないぞよ。
たんすやクローゼットは、定期的に掃除するように。

空気の入れ替えをして、そのついでに衣類を陰干しするとさらに良いぞよ。

 

④収納するときは隙間を作る

衣類の詰めすぎは、カビを発生しやすくする原因にもなるんじゃ。
さらに、カビが生えたときに増殖しやすくなってしまいぞよ。

隙間を作り、風通しをよくするんじゃよ。

 

⑤除湿剤と除湿器を使う

こちらは梅雨の時期だけでも大丈夫。
もちろん、一年中使っても損はないぞよ。

クローゼットの中には除湿剤を、部屋には除湿器をおいて、湿気を取り除くんじゃ。

 

どうかな。少しは役に立つと良いのじゃけど。

また生活の役に立つ情報をおばあちゃんは発信するぞよ。

まだまだ暑い日が続くけど皆さん体には気を付けるんじゃよ。

では、ごきげんよう。

 

 

ラインおともだち登録で、ブログ情報やその他イベントなど、わくわく情報をお知らせ!
ともだちになってくれた人には、エネフィの壁紙プレゼント(^^)
友だち追加

★インスタではフォトコンテスト開催中!
7・8月のテーマは「スポーツ」
優秀者にはテーマに合ったうれしい特典あり(*^^)v
⇒@enefy_family