こんにちは。おばあちゃんです。

夏の風物詩の1つスイカ

昔はよく誰が1番遠くに種を飛ばせるか、みんなで競ったものです。

今日は、そんなスイカのあれこれについてのお話です。

スイカは野菜!何科になるの?

スイカは果物としてスーパーなどで販売されていますが、
キュウリやズッキーニと同じウリ科で、果実的野菜という種類になります。
四千年前には、すでにエジプトでは食べられて、その頃は主に種を食用としていたらしいですよ!

余談ですが、メロンもウリ科の果実的野菜です!

切り方で変わる!美味しいスイカの切り方

スイカは真ん中が一番甘いです!

なので、真ん中が均等に切れる切り方がベスト!

下の動画の切り方だと、種も取りやすくて○です。

スイカはダイエットにいいってほんと?

スイカにはカリウムが含まれています。
カリウムは塩分の排出を促し、むくみを解消してくれる効果があります。

また、カロリーもお菓子などと比べて低いので、普段食べているお菓子と置き換えるのがおすすめです。甘さがあり、水分豊富で以外とお腹が膨れますよ!

こんなのあるの?!なおもしろスイカ

四角いスイカ

これは見たことがある人もいるのではないでしょうか?

観賞用として主に販売されているこのスイカですが、なんと価格が1万円!!!
かなりお高めですが、贈答品に人気のスイカです。

スイカを長く楽しんでもらいたいことから生産されたものだそうで、味は生産者自身も「美味しくない」とのことです・・・。

四角いスイカ以外にも、「ハートスイカ」「ひょうたんスイカ」「じんめんスイカ」など他にも面白い形のスイカがあるらしいですよ。

赤だけじゃない!黄色やオレンジ、白い色のスイカも!

画像引用:家庭de菜園~うぇぶたねやさん~
URL:https://kateide-saien.com/

赤いスイカはリコピンが多めで黄色いスイカはベータカロテンが多めになっていて、色素のバランスによってスイカの色が変わります。

オレンジ色のスイカは「サマーオレンジ」という種類で、幻のスイカと言われています。通常のスイカよりも糖度が桃と同じくらい高いそう!
一度食べてみたいですね!

白い色のスイカは「クールチャージ潤」と呼ばれ、市場にはなかなか出回っていません。甘いけど酸味を感じれられるものになっていて、夏の水分補給にもってこいの品種だそうですよ。

スイカの皮、実は食べられます!スイカの皮のピクルスの作り方

スイカの皮って捨てる時にかさばりますよね・・・。

実は、スイカの白い所は食べられるって知っていましたか?
ごみの削減にもなり、美味しく食べられて一石二鳥!

スイカの皮を使ったレシピをご紹介します!

スイカのピクルスのレシピ

材料

☑スイカの皮 半玉分(かじっていないもの)

☑塩 小さじ2

☑ミツカン簡単酢 大さじ3杯

作り方

①スイカの皮の緑の部分をそいで、白い部分のみにします。赤い部分は残ってもOKです。

②スイカの皮に塩小さじ2程度を入れ、10分おいて塩もみをし水気を切ります。

③ジップロックや、タッパーなどの容器に塩もみした皮を入れて、ミツカン簡単酢を入れて、半日くらい置くだけ!

長めに漬けると味が染みておいしい!
スイカの赤い甘い部分がしょっぱさとマッチします。
簡単酢を白だしやしょうゆに置き換えると、漬物もポン酢で漬けてもおいしいです。

ぜひ好きな味で試してみてくださいね。

スイカの情報盛りだくさんでお届けしました。
今年もミネラル豊富なおいしいスイカをいただいて、元気に夏を過ごしましょう。

それでは。


line_area_img