こんにちは。エネフィのおばあちゃんです。
みなさん、大型連休はいかがでしたかな?
今日は、新社会人に多い五月病についてご紹介しますよ。
五月病
五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や社会人、大学の新入生などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称です。
新年度の4月には入学や就職、異動、クラス替え、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると、人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こることが多いためこの名称がつけられました。
医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断されます。
発症に至る例としては、この春に生活環境が大きく変化した人の中で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に出る、長い休みの影響で学校や職場へ行く気が無くなるなど、ゴールデンウィーク明け頃から理由が不明な体や心の不調に陥る、というものがあります。
主な症状
抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状で、自覚症状としては、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多いです。
対応策
気分転換をし、ストレスをためないよう心がけるのが良いですよ。
ただし、食事やアルコールに頼りすぎる事は、摂食障害、急性アルコール中毒など、別の問題を引き起こす可能性があるため、あまり勧められません。中学校や高校など、以前の環境の友人と会うのも良いですね!
ストレス
職場や家庭など人間関係が生じるところにストレスが発生します。
「きづき」と「セルフコントロール」が大事です。
定期的にセルフチェックを行い、自分の心身のストレス度をチェックしましょう。
当てはまる項目が多い場合は、専門家に相談することが大事ですよ。
<ストレスと上手につきあうには>
毎日規則正しい生活をする。
AM6:00 | 起床 |
AM6:15 | ジョギング |
AM7:00 | 朝食 |
AM | ゆとりを持って出社 |
正午 | 昼食 |
PM6:00 | 退社 |
PM7:00 | 夕食 |
PM | 自分の好きな事をやる時間 |
PM9:00 | 入浴 |
PM11:00 | 軽いストレッチを終えて就寝 |
大事なポイント
○1日7~8時間の睡眠をとる。
○2時間業務をやったら少し休息をとる。(ストレッチをして体をほぐす)
○食事で健康
・ビタミンB1(イライラ解消)・・・豚肉.玄米.うなぎ(玉ねぎやニラ、ねぎと一緒に)
・ビタミンC(イライラ解消.風邪予防)・・・ブロッコリー.ピーマン.ほうれん草.いちご
ストレス【STRESS】解消法
S-SPORT運動する
T-TRAVEL週に1回、もしくは月に1回いつもと違う景色を
R-RECREATION・REST遊ぶ
E-EATING栄養のあるものをバランスよく食べる
S-SINGING・SPEATH歌う・しゃべる
S-SMILE・SLEEP笑う・睡眠をとる
自分にあったストレス解消法をみつけ、楽しむ。懲りすぎずに楽しむことが大切。楽しい毎日を送りましょう。
静岡県がLINEで相談窓口開設
静岡県は、年度初めに心身が不安定になる「五月病」の対策として30代以下の若者を対象に、無料通信アプリLINE(ライン)を活用した相談窓口を開設。5月31日まで。
相談時間は平日の午後3時から9時まで。相談したい内容をメッセージで送ると、臨床心理士や精神保健福祉士、社会福祉士らの相談員から返信が来ますよ。
静岡県は昨年度、8月と3月にLINE相談を実施し、8月に開設した当初、予想を上回る相談が寄せられたため、態勢を強化しました。
「年度初めは進学、進級、就職、異動などで気持ちが不安定になりがちだが、LINEで気軽に悩みを打ち明けてほしい」と活用を呼び掛けています。
LINEのIDは@shizusoudanで検索できます。
ライン窓口開設引用:アットエス