こんにちは!エネフィだよ(^^)/
春と秋にやってくるお彼岸!
2021年の秋は、9月20日~26日までの7日間。
お盆では、あの世からこの世にご先祖様に帰ってくる日なのに対し、お彼岸では、あの世とこの世が繋がるものの、ご先祖様が帰ってくるわけではないんだって。
だから、お盆ではお家で迎え火を焚いたりして先祖供養をするけど、お彼岸はお墓参りや仏壇に手を合わせて供養するのが一般的。
季節で違う「ぼたもち」と「おはぎ」
「おはぎ」と「ぼたもち」に大きな違いがあるわけではないけど、地域やお店、風習によって違いがあるよ。
季節によっても、その言葉が生まれた由来があるみたい!
春に咲く花のひとつ「牡丹」
この牡丹の花をみて、あずきの粒を牡丹に見立てて「ぼたん餅」から「ぼたもち」になったと言われているんだって!
秋の七草と呼ばれる「萩」
萩の花が小豆の粒と似ていることから「萩餅」、それから丁寧な「お萩餅」、そして「おはぎ」という呼び方になったと言われているよ!
おはぎは、作り立てが一番おいしいけど
すぐに食べられないこともしばしば…
時間が経つと固くなっちゃう、もち米の解決策をご紹介するよ!
対処法①電子レンジでチンしよう!
✅あんこの部分を取る
✅もち米部分に、少し水を垂らしてからラップをする
✅電子レンジで2~3分加熱
※様子を見ながらやわらかくなるまで加熱しよう
✅冷ましたら、あんこを包んで完成!
対処法②炊飯器で温めよう!
✅おはぎを1個ずつラップに包む
✅炊飯器の中の炊いたご飯の上に5~10分程乗せる
おはぎのリメイク術【ぜんざい】
おはぎとお湯を耐熱容器に入れて、レンジで1分~2分加熱するだけ!
熱いので気をつけて食べてね(^^)/
おはぎ | 1個 |
お湯 | 100ml |
おはぎのリメイク術【ミルクぜんざい】
おはぎをラップにくるみ、レンジで1分程加熱し、別に温めておいた牛乳(豆乳)を一緒の器に入れたら完成!
おはぎ | 1個 |
牛乳 | 100ml |
お湯や牛乳の量は、お好みで調整してみてね!
小豆の赤は邪気を払う効果があると言われているよ。
昔は貴重であった砂糖を使うおはぎをご先祖様にお供えすることは、感謝の気持ちを伝えることにも繋がるんだって!
ご先祖様にお供えしている間に固くなってしまったおはぎも、
ちょっとの工夫で美味しく食べられるね♪