こんにちは~~~!

おばあちゃんだよ(^_-)-☆

6月はきょうでおしまい!明日から7月になるね!

7月といえば………..

七夕のイラスト「タイトル文字」

今回は七夕について紹介するよ~~~~(^o^)/♡

七夕について

七夕のイラスト「天の川を見上げる女性」

毎年、7月7日は七夕!
七夕は、織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日とされています!

なぜ『たなばた』と読むの?由来は?

「乞巧奠」が七夕の節供に変化していきましたが、もともとは七夕と書いて「しちせき」と読んでいました。七夕を「たなばた」と読むようになったのは、日本古来の「棚機つ女(たなばたつめ)」の伝説に由来します!

「棚機つ女」とは、神様を迎えるために水辺に設けた機屋に入り、棚機(たなばた)と呼ばれる機織り機で神様に捧げる神御衣(かんみそ)を織りあげる女性の話です(^o^)/

そして、中国の織姫と日本の棚機つ女が結びつき、七夕と書いて「たなばた」と読むようになったのです(^^♪

七夕の言い伝え

■

有名ではありますが、織姫と彦星のお話をご紹介します(^^♪

『昔あるところに、神様の娘の織姫と、若者の彦星がいました。
織姫は機織りの仕事をしていて働き者。彦星は牛の世話をしているしっかり者でした。
やがて2人は結婚しました。
すると、今まで働き者だった2人は急に遊んで暮らすようになり、全く働かなくなってしまいました。
怒った神様は、2人の間に天の川を作って離してしまいました。
悲しみにくれた2人は泣き続けました。
それを見た神様は、前のようにまじめに働いたら、1年に1度だけ、2人を会わせてくれると約束しました。
それから2人は心を入れ替えて一生懸命働くようになったのです。そして、2人は年に1度だけ天の川を渡って会うことが許されるようになり、その日が七夕とされるようになりました。』

なぜ短冊を書くの?

七夕の願い事を書く ぴょこ のイラスト

短冊に願い事を書くようになったのは、江戸時代以降とされています!本来貴族の宮中行事だった七夕が国の季節行事「五節句」に定められ、一般的に広まったようです(*´▽`*)

中国では、お裁縫が上手な織姫にあやかり5色の糸をお供えする習慣がありましたが、江戸時代以降、子どもたちが習字の上達を短冊に書き笹を飾りつける習慣に変化し、いろいろな願い事を短冊に書く風習が普及したという説があります!

つまり、昔の人が、織物の上手な織姫のように(織姫にあやかって)、「物事が上達しますように」と、お願い事をしたのが始まりだと言われています!

笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるのだそうです!

短冊の書き方

短冊に願いごとを書くのなら、叶う可能性を少しでも上げたいですよね。

願いが叶いやすくなる短冊の書き方のコツをご紹介します!

①願いごとを断言する

「〜なりますように」ではなく、「〜します」のように断言することで願いが明確化し、叶いやすくなると言われています(^_-)-☆

②願いごとの期限を決める

「◯○までにこの願いを叶える」と言ったように願いごとに期限を定めましょう!!

③短冊に書いた願いごとを毎日見る

願いごとと真剣に向き合うことで、その願いを叶えようとあなた自身の行動も自然と変わるはずです。“願いごとを見ること”が重要なので、短冊を直接見られない場合は写真などに収めて見ると良いです(^_-)-☆

短冊の色も関係ある!

短冊を飾る風習は日本のオリジナルです!中国ではもともと針に糸を通して飾っていました!

このときの糸が「5色(しき)」だったため、短冊の色も「5色」とするようになったそうです(^^♪

5色とは、青、赤、黄、白、黒を指します!

ただし日本では「黒」は縁起がよくないといわれるため、紫などに置き換えられることが多いようです。

七夕のイラスト「笹の葉と短冊」

ちなみに、短冊の色によって叶う願い事や書くべきことが異なるという説もあります!

★青(緑):苦手なこと・短所など、克服したいこと

★赤:祖先や身近な人への「ありがとう」の気持ち

★黄:人間関係に関すること

★白:目標達成に関すること

★紫:学業に関すること

お願い事を書くときは、色選びにも注意した方がよいかもしれませんね(^^♪

夏の大三角と七夕の関係

夏の大三角のイラスト(星座)

「夏の大三角」(なつのだいさんかく)は、こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブを結んで描かれる三角形のことを言います!

「夏の大三角形」とも呼ばれていて、英語では「サマートライアングル(The Summer Triangle)」と言われています!

ベガは七夕の織姫様、アルタイルは彦星であり、夏の夜空に天の川をまたぐように現われる三角形とされています!

夏の大三角が見やすい時期は7月上旬から9月上旬で、見やすい時間帯は20時から22時頃です!もしかしたら七夕の日に見ることができるかもしれません(^_-)-☆

是非七夕の日に夜空で夏の大三角を探してみてください(^^♪

七夕のイラスト「天の川・星空」