こんにちは~エネフィのおばあちゃんです。
春がやってきて暖かくて良い天気が続くと思っていましたよね。
おばあちゃんもそう思っていました、、。
ですがここ最近気温も低く天気もあまりよくない日が続いています、、。
そうなると洗濯物が乾かなくて生乾き臭がしちゃって困りますよね。
そんなあなたに必見!今日はおばあちゃんが生乾きを防ぐ方法を教えます!
なぜ生乾きだと臭いがするの?
柔軟剤も入れて洗ったのにどうして嫌な臭いがするのか気になりますよね。
その理由は、「雑菌」のせいなのです!洗濯物に残った雑菌を天気が悪い雨の日に湿気が多い場所で干していると、湿気が好みの雑菌は繁殖してしまうのです。
非常に嫌ですよね、、。解決方法はあるのでしょうか、、。
解決方法①まずは雑菌を残さない!
・アルカリ性の洗剤を使いましょう!
最近では雑菌を残さない洗剤とかも売ってますね。おばあちゃんも使ってますよ~。
それを入れるだけで臭いが軽減されるなら買うしかないですね!
・洗濯が終わったらすぐに干しましょう!
濡れた衣類を洗濯機の中に入れたままだとそれこそ雑菌が繁殖してしまいますからね、、。
洗濯機の終わったよ合図に耳を澄ませてスピード勝負で干し作業に取り掛かりましょうね。
・熱湯で煮沸しましょう!
菌は熱に弱いので熱湯につけておくといいですよ!特に汗をかいてしまった服や台所の布巾は菌が多いと思うので、少し手間ですが熱湯使ってみるといいかもしれませんね。
「菌は熱に弱い」ということで天気の日は部屋干しでもカーテンを開けて日を当ててあげるとよいですね。
解決方法②干し方に注意しよう!
・干すスペースを十分に確保しましょう!
干すスペースが十分にないと狭い空間に湿気がたまり、乾きません!
目安としては指四本分は最低でも衣類と衣類の間のスペースを取りましょうね。
スペースに収まりきらないと判断した場合は無理せず洗う回数を分けましょう。
その時にも注意点があります!洗わない分を通気性の良いかごに入れて分けておきましょう。
・洗濯ものに風を当てましょう!
部屋干しで皆さん困ってるのは風がないことですよね。
風が有る無いで乾くスピードは格段に違います。
そこで扇風機の出番です!夏に向けてちゃんと動くか確かめるのもいいですね。
・アイロンを使ってみましょう!
洗濯物がある程度乾いたらアイロンを使ってみましょう。すると生乾き臭が消えるのです!
びしょびしょの洗濯物には使用しないでくださいね、、!
みんなが思う「これどうなの?」
「お風呂の残り湯の使用」
おふろの残り湯で洗濯する方多いのではないでしょうか?
節水といった意味では良いかもしれませんが雑菌の心配ありますよね。
そうなのです。おふろの残り湯には雑菌がたくさんあります、、。
なのであまり使うのはお勧めできませんが、もし使うのであれば、「洗い」までの使用にしましょう。
「すすぎ」は水道水を使うように心がけてみてください。
こちらの記事もおススメ
・
・
・