こんにちは!
エネフィのお母さんです!
今日は、お弁当のおかずに最適なかわいいおかずの作り方を紹介します。
ハムとチーズでバラ🌹
材 料(1人分)
- ≪バラ2個分≫
- ハム2枚 
- スライスチーズ1枚 
作り方
- 1- ハム半分に切り、2枚を右を上に2センチほど重ねて並べ置き、上側を画像のように折り返します。次にチーズをカットします。 
- 2- チーズを包丁で、この画像のように切ります。 
 ※ハムが直線的になりますが、真横に2つ切りでも大丈夫ですよ☆
- 3- 1のハムの上にチーズ②を左寄りに画像のように乗せて、チーズ①を数回刻んで左端(巻はじめ)に乗せます。 
- 4- 左側から優しく巻いていきます。キツクならないようにね。ハムの上側のアーチが真反対に来るようにすると綺麗に仕上がりますよ♪ 
- 5- 巻終わりに楊枝やピック・パスタ等で止めます。画像のように巻終わりを折り返して止めると綺麗に仕上がります。反対側もね♡ 
- 6- 止めたらハムの形を優しく整えて出来上がりです☆ 
 もう1個は③を時計回りに180度回して④を刻み手順3から同じです♥
- 7- 近くに緑の物があるとバラが映えて良いですよね♪ 
 画像のバラにはミントを添えました♡
- 8- ボリュームのあるハムと卵のバラはレシピID: 1400005786 です♡ 
ストローでレゴブロック
料理レシピ
材 料(4人分)
- 蒲鉾(1.5×3cmや1.5cm四方)6個 
- 魚肉ソーセージ(サイズ同上)6個 
- 人参(サイズ同上)6個 
- 塩少々 
作り方
- 01- かまぼこ、魚肉ソーセージは、分量のサイズに切っておく。 
- 02- 人参も、分量のサイズに切り、塩で軽く揉んでから、500w2分ほどレンジでチンする。 ※時間は、機種により異なるので注意してください。 
- 03- ストローを用意する。1.5cm四方のものは4箇所、1.5×3cmは6箇所、ストローを下まで差し込み、筒状に抜けたものを、適度な高さで調節する。 
ケチャップとチーズでお花ソーセージ
料理レシピ
材 料(1人分)
- ソーセージ2本 
- チーズ(スライス、とろける、プロセス可)少々 
- ケチャップ小2 
- 油適量 
作り方
- 1- ウインナーは半分に切って、切った面に1cm程度の切り込みを入れる。 
- 2- フライパンに油を熱して、ウインナーを炒める。 - 切り込みが広がってきたら一度火を止める。 
- 3- ケチャップを入れて再び火をつけて(※とろ火)、サッと照りを出すように炒め合わせる。 
- 4- 盛り付けたら熱いうちに、中央に小さく切ったチーズを飾って出来上がり。 
もっと見たい方はこちらをチェック!
キャラ弁だけでなく、普段の食卓でも一品料理になるおかずが多数掲載されています♪
引用:Rakutenレシピ→こちらをチェック☆
★インスタのフォトコンテストお知らせ!
 フォトコンテスト第三段スタート♪テーマは「紅葉み~つけた」
 優秀者には5000円相当の特典あり(*^^)v
 ⇒@enefy_family















