みなさんこんにちは!エネフィおすすめグルメの紹介です。
今回エネフィが食べたのは、
浜松市中央区助信町にある「餃子むつ菊」の『餃子』です。
2024年8月14日にリニューアルOPENした老舗「むつ菊」
去年から更地になって建て替え中だったむつ菊さん。
やっと予約が取れたので、夏休みに行ってきました。
新しい店舗はモダンな雰囲気で、駐車場も完備されている。
店舗前が駐車場となります🚙6台停めれます!
中央区の老舗「むつ菊」で味わう、飽きのこない絶品餃子
浜松餃子といえば、円形に並べられた餃子の真ん中に茹でたもやしが添えられているのが特徴ですね。市内には数多くの名店がありますが、今回は地元の人々に長く愛され続ける老舗、中央区の「むつ菊」にお邪魔しました。
幻の浜松餃子を求めて。予約必須の老舗「むつ菊」で味わう、受け継がれし伝統の味
浜松市中央区助信町に店を構える「餃子 むつ菊」。
ここ数年、グルメ通の間で「幻の餃子」と称されるほど、その人気はとどまるところを知りません。連日、予約で席が埋まり、数ヶ月先まで予約が取れないという噂もあるほどです。
浜松餃子のルーツを受け継ぐ、伝統の味
むつ菊の餃子は、単なる美味しい餃子ではありません。
実は、浜松餃子の元祖とされる「石松餃子」の味を受け継いでいると言われています。
円形に並べられた餃子の真ん中に茹でたもやしが添えられている、あの「浜松餃子」のスタイルを最初に考案したのが「石松」の創業者。
そして、親族関係でもある「むつ菊」のご先祖様がその味に感銘を受け、この地で開業したという歴史があります。
そのため、むつ菊の餃子は、まさに浜松餃子の歴史そのものを味わえる、特別な一品なのです。
メニューはシンプル
- 餃子 小10個600円(税込み)
- 餃子・中15個900円(税込み)
- 餃子・大20個1,200円(税込み)
- 餃子・特大26個1,500円(税込み)
- 味噌やきホルモン600円(税込み)👈こちらは、予約時に要確認。仕入れの関係で食べれない時があります。
飲み物メニュー
- ビール 600円(税込み)
- ノンアルコールビール500円(税込み)
- ソフトドリンク200円(税込み)
これが幻の特大餃子
今回は家族で食べに行って特大餃子を3皿注文しました。
中央にはもやし。シャキシャキ感は浜松餃子に欠かせません。
まるで焦がしたチーズのようにカリカリに焼き上げられた羽根。
箸を通すと、パリッ..パリパリ!といい音が!!
飽きがこない、毎日でも食べたい優しい味わい
むつ菊の餃子の特徴は、野菜がたっぷりで、にんにくが控えめなこと。
肉と野菜のバランスが絶妙で、何個でも食べられるほどあっさりとしています。
パリッと焼かれた香ばしい皮と、野菜の甘みがジュワッと広がる餡は、一口食べたら止まらなくなります。
脂っこさがなく、何個でも食べられそうなほどあっさりしているのが魅力。これは、毎日でも食べたくなる「飽きのこない味」です。老若男女問わず愛されている理由がよく分かります。
焼き加減も絶妙で、パリッとした香ばしい焼き目と、もちもちの皮のコントラストがたまりません。
予約をしてでも行く価値あり!
「幻」と言われるだけあって、その場でふらりと立ち寄って食べるのは難しいかもしれません。
しかし、電話で事前に予約をして、この特別な餃子を味わう価値は十分にあります。
とにかく予約は必須!電話はなかなか繋がらないので、諦めずにかけ続けてください!何度か掛けていると電話が繋がることがあります。粘りが肝心。
歴史を感じながら、丁寧に作られた究極の浜松餃子をぜひ一度ご賞味ください。
お土産にもぴったり!
むつ菊の餃子は、お持ち帰りもできます。自宅で焼きたてを味わうのも良いですし、お土産として大切な人に渡すのも喜ばれること間違いなしです。焼き方の説明書ももらえるので、初めてでも美味しく焼けますよ。
浜松餃子を巡る旅をするなら、昔ながらの温かい雰囲気に包まれながら、丁寧に作られた絶品餃子を味わえる「むつ菊」は外せません。ぜひ一度、足を運んでみてください。
餃子 むつ菊
静岡県浜松市中央区助信町41-27
営業時間
12:00~14:00
16:00~18:00 ⚠️【品切れ次第終了します。】
定休日
毎週月曜日、火曜日
駐車場
お店の前に6台
電話番号
053-472-0911
関連リンク
むつ菊助信店🥟【公式】(@mutsugiku) • Instagram写真と動画