~エネフィブログ リニューアルしました♪~
「エピファニー」の『Aコース』(佐鳴台)

「エピファニー」の『Aコース』(佐鳴台)

みなさんこんにちは!エネフィおすすめグルメの紹介です。

今回エネフィが食べたのは、
浜松市中央区佐鳴台にある「エピファニー」の『Aコース』です。

隠れ家のようなフレンチレストラン「エピファニー」

佐鳴台住宅地のなかにひっそりと佇む、街のフレンチレストラン。ネットでも評判の良かったエピファニーさんへ行ってきました。なんと創業41年とのこと。電話にて少し前に予約をしたところ、素敵なご婦人がお出迎えしてくださいました。

「エピファニー」の駐車場

駐車場はお店の前に4台ほど駐車できます。

駐車場のご案内を見ると第二駐車場があるようです。

「エピファニー」の店内

店内に一歩足を踏み入れると、そこにはまるで南フランスの邸宅のような、洗練された空間が広がります。白を基調とした明るく清潔感のある内装は、自然光がたっぷりと差し込む大きな窓と高い天井によって、より一層開放的に感じられます。

エネフィ
エネフィ

お店に入ってちょっと緊張しちゃった…!

白いクロスが敷かれたテーブルやアンティーク調の家具が並び、気取らずに“非日常”を味わえる優雅な空間です。席数は20席前後と、こぢんまりとしていて落ち着いた雰囲気。 静かな時間が流れ、記念日や大切な人との食事にもぴったりです。

「エピファニー」のコースメニュー

エピファニーでは、昼夜問わず同じコースメニューを提供してます。

「エピファニー」の『Aコース』

今回はAコースに今月のデザート(3種盛り合わせ)をプラスで付けてみました。

一品目が運ばれてくる前に、焼きたてのフランスパンが届きました。熱々で香り豊かなパンでした。まずは焼きたてを一口パクリ。メイン料理が来る前にすべて食べきってしまいそうな、パン屋顔負けのフランスパンでした。

前菜:舞茸のサラダ

さすがフレンチ!舞茸のサラダ。
あまりにも味付けが美味しく、食べたことのない食感ということもありこちらは何を使って味付けされているのですか?と伺うと「エシャロットです。」とのこと。「どうしても手に入らない場合は玉ねぎで代用します。」とのことでした。今まで食べたことのない不思議な味でした♪
ベルギー・エシャロット(シャロット):旬の野菜百科

前菜:舞阪産しらすのキッシュパイ

THEしらすパイです、しらすの塩気とパイをクリーミーにきれいにまとめ上げてます。フォークとナイフでいただきましたが、崩れやすかったです。上品さを装っていただく一品。

メイン料理:魚のポワレ

こちらは魚のポワレ。「舞阪で上がりました真鯛でございます。下にひいてあるのは三方原男爵、浜名湖のシンバタオニオンソースです。」ふわふわの白身魚と新じゃがが口の中で少し酸味の効いたトマトと共に口の中いっぱいに広がります。三方原男爵!ほくほくとした食感と、じゃがいも本来の優しい甘みが、真鯛の風味を邪魔することなく、むしろ引き立ててくれます。舞阪の真鯛は身が締まっていて、脂の乗りも上品で、その素材の良さがポワレで最大限に引き出されていました。浜名湖のシンバタオニオンソースが全てをまとめ上げている感じです、もう感動です。

メイン料理:若鳥のもも肉の香草風味焼き

若鶏のもも肉の香草風味焼きです!お料理とともに運ばれてきた香ばしい香り。
皮はパリッと焼き上げられ、余分な脂は落ちて、噛むたびに心地よい食感が楽しめました。中のもも肉は驚くほどジューシーで、ナイフを入れると肉汁がじゅわっと溢れ出てくるのが特徴です。若鶏ならではの柔らかさ、それでいてしっかりとした肉の旨みが感じられました。
何より、「香草風味」というのがポイントですよね!
ハーブの爽やかな香りが鶏肉の風味を一層引き立て、食欲をそそるだけでなく、後味をすっきりとさせてくれました。油っぽさを感じさせず、最後まで美味しく食べられました。
ほんのりニンニクの香ばしさや、レモンの爽やかな酸味などが隠し味として効いていたかもしれません。シンプルながらも、素材の良さとハーブの香りが絶妙に調和した、何度でも食べたくなるような、満足感の高い一皿でした。外は香ばしく、中はジューシー。そしてハーブの香りが食欲をそそる、まさに王道にして至福の一品といった感想です!

デザートの前に一度テーブルクリーナーで机の上のフランスパンのパンくずをスマートにさっと回収してくださいました。とてもきれいなテーブルになっていよいよ食後のデザートとお飲み物です。

今月のデザート(甘夏のシャーベット・チーズケーキ・クレームダンジュ)

夏蜜柑のシャーベットは、直ぐにとろけてしまう。お口直しには最適です。クレームダンジュは初でした!「クレームダンジュ」とは、フランス発祥のレアチーズケーキです。フレッシュチーズをふんだんに使った軽くなめらかな食感が特徴で、爽やかなフレッシュチーズの甘みを楽しめますよ。チーズケーキはこれ絶品!又これだけでも食べに来たいと思わせる1品でした。

レジではご家族が経営する焼菓子「狐福天」販売中

エピファニーのご家族が経営されている「狐福天」。まだ店舗がないようで、エピファニーの店舗内で焼き菓子の販売をされています。人気のようですでに焼菓子は売り切れでした。毎週木曜日に入荷されるようです。

エピファニーは、料理・空間・サービスすべてにおいて丁寧さが感じられる、まさに“本物”のフレンチレストランです。華美な演出ではなく、素材の良さと確かな技術で勝負するその姿勢に、食べる側も自然と背筋が伸びるような感覚に。特別な日にはもちろん、あえて何でもない日に訪れて、心と体をリセットする場所としてもおすすめです。浜松にこんなお店があることが、ちょっと誇らしく思える――そんな一軒です。

お店情報

エピファニー
静岡県浜松市中央区佐鳴台2丁目21−26


営業時間
11:30~14:00
18:00~21:00
定休日
火曜日、水曜日
駐車場
お店の前に5台ほど、横に6台
電話番号
053-448-8818
関連リンク
Epiphanie(エピファニー)|フランス料理
焼菓子屋 狐福天(@koppukuten_yakigashi) • Instagram写真と動画


エネフィ
エネフィ

情報提供』も待っているよ~~~!!


instagram_area_img line_area_img