~エネフィブログ リニューアルしました♪~
「山田屋製菓舗」の『クリームどら焼き 湖郷』(入野町)

「山田屋製菓舗」の『クリームどら焼き 湖郷』(入野町)

みなさんこんにちは!エネフィおすすめスイーツの紹介です。

今回エネフィが食べたのは、
浜松市中央区入野町にある「山田屋製菓舗」の『クリームどら焼き 湖郷』です。

地元で愛され続ける老舗の味「山田屋製菓舗」

浜松市中央区入野町に、静かに佇む老舗の和菓子屋「山田屋製菓舗」。創業はなんと大正14年(1925年)。時代が移り変わっても、変わらない“やさしい甘さ”で、地域の人々の心をほっと和ませてきました。

「山田屋製菓舗」の商品

お店に一歩足を踏み入れると、ガラスのショーケースの中には美しく整えられた和菓子の数々が並び、どれも丁寧に作られているのが伝わってきます。対面販売のスタイルで、店主さんがにこやかに迎えてくれるのも、このお店の魅力のひとつ。どこか懐かしく、温かな空気が流れる空間です。

エネフィ
エネフィ

見ている間にも続々とお客さんが入ってきたよ!

さらに、誕生日やお祝い用には、キャラクター入りの特大どら焼きもオーダー可能。キャラクターの絵柄を入れた直径20cmの特大どら焼きは、誕生日や記念日のプレゼントとしても大好評。見た目のインパクトもあり、SNS映えも抜群。誰かを笑顔にしたいとき、ちょっとしたサプライズを仕掛けたいときにもぴったりです。

どら焼きは期間ごとに限定メニューがあるようです。5月~7月は抹茶蒸しどら焼き、9月~11月は栗あん蒸しどら焼き、12月~3月はチョコどら焼きのようです。

「山田屋製菓舗」の駐車場

駐車場はお店西側に3台・東側に4ほど駐車できます。

お店は、JR高塚駅から徒歩約15分。遠鉄バスの「入野」バス停からも近く、駐車場も完備しているので車でのアクセスも安心です。

PayPayでの支払いも対応しているので、手ぶらでの買い物も気軽に楽しめます。昔ながらの和菓子屋さんでありながら、時代に合わせた柔軟なサービスも嬉しいポイントです。
また、えんちゃんクーポンでは提示でお好きなまんじゅうをプレゼントのことです。

エネフィ
エネフィ

どのお饅頭もおいしそうで悩んじゃった!

「山田屋製菓舗」の『クリームどら焼き 湖郷』

山田屋製菓舗といえば、やはり一番の人気商品は「クリームどら焼き 湖郷(こきょう)」。この商品を目当てに遠方から足を運ぶファンもいるほどの逸品です。

ふんわりとした皮は、ほんのりとミルクの香りが広がる優しい甘さ。中には冷たくてなめらかな自家製バタークリームがたっぷりとサンドされています。甘すぎず、口どけがよく、冷たいまま食べると生地とクリームが絶妙にマッチ。軽い口当たりなので、つい2個目、3個目と手が伸びてしまいます。

味のバリエーションも豊富で、定番のプレーンに加えて、チーズ味も人気。さらに季節限定で抹茶やチョコ、栗などが登場することもあり、訪れるたびに新しい美味しさに出会えるのも楽しみのひとつです。

浜松の地で、100年近くも変わらぬ味を守り続けてきた「山田屋製菓舗」。そこには、お菓子ひとつひとつに込められた職人の思いと、訪れる人を大切にするお店の心づかいがあります。
どこか懐かしく、だけど新しい和菓子の楽しみを、ぜひ一度味わってみてください。
家族へのお土産にも、自分へのご褒美にもぴったり。きっとまた訪れたくなる、そんなお店です。

お店概要

山田屋製菓舗
静岡県浜松市中央区入野町9140−15

営業時間
08:00~18:00
定休日
水曜
電話番号
053-447-1137
関連リンク

山田屋製菓舗(@yamadayaseikaho) • Instagram写真と動画


エネフィ
エネフィ

情報提供』も待っているよ~~~!!


instagram_area_img line_area_img