新年 明けまして おめでとうございます!
本年もエネフィ一家ををどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/
2018年、新しい年が始まりました!
今年初めのブログは、エネフィのお母さんが担当いたします(^v^)
今年の抱負は、『家族みんなが元気に健康に!』です。
お母さんとしては、家族の健康が一番気になる所です。
家族のみんなに今年はどんな一年になりたいか抱負を聞いてみました!
『エネフィ』
「浜松市の幼稚園・小学校のみんなと、もっともっと仲良くなってたくさんのお友達と仲良くなる」だそうです。
幼稚園・保育園・こども園♪
歌声コンクール
2017年、浜松市の幼稚園のお友達の歌声コンクールがスタートしました!
昨年12月にスタートしたばかり!!!
記念すべき第1回は、浜松市立雄踏幼稚園さんにお邪魔しました。
「今年は、もっとたくさんの幼稚園に遊びに行きたいよー!」とのこと。
元気な子ども達の歌声は、理由なく、元気づけられますね!(^^)!
小学校♪
絵画
浜松市立小学校対象に夏休み絵画課題として、「井伊直虎と浜名湖の風景」を実施しました。
投票等で選ばれた優秀作品は、方広寺で表彰式が行われ、その作品がお菓子のパッケージになり、2018年1月下旬、杏林堂薬局さんよりお菓子のパッケージとなって販売されます。
お子様の絵がお菓子のパッケージになるなんて、夢のようなお話ですね!
本当に美味しいトリイソースの煎餅です。要チェック!!!
中学校♪
第二期部活動サポート企画
「三ケ日中学野球部」「雄踏中学野球部」「入野中学サッカー部」「浜名中学女子バレー部」の4チームを地元の企業・団体でサポートしていきます!
11月に中学校の生徒・保護者・先生と協力頂く関係各社が集まり、キックオフ会議を実施。
その後は、ブレス浜松さんが浜名中学に実技指導に行きました。
7・8月の中体連に向けて、各社特色を生かしたサポートをしていく予定です。
高校♪
学生取材
昨年から、伊東市の伊東商業高校と浜松市の浜松湖北高校にエネジンさんがメディア化授業に行っています。
その授業の一環で地元の企業に高校生が取材に行き、取材した内容を記事化してブログから発信!
高校3年生の授業なので、最後の3学期も、どんな所に取材に行くのかとても楽しみです。
色々な事に興味があり、元気いっぱいのエネフィ。
2018年も、小さなお子様から大きなお兄さん・お姉さんを追いかける様子です(^_-)-☆
『エネリン』
「大好きな動物ともっと触れあいたいナ!あとスイーツの新しいお店もどんどん発見していくよ♪」だそうです。
『おとうさん』
「みなさんの暮らしが快適になる情報や、住宅やリフォームに関する専門的な知識をお届けしたいと思っています」さすがおとうさん!頼りになります。
『おかあさん』
「新米ママ・子育て奮闘中のママ・バリバリ働いているママなど、ママが知って良かった~!役だった!などお役にたてる情報をお伝えします!」
『おじいちゃん』
「わしは、自分で言うのもなんだが、多趣味だから、色々なネタを届けたいと思っておる。今年も元気に駆け抜けますよ。」
『おばあちゃん』
「昔ながらのマメ知識や、省エネに関して紹介出来ればと思います。」
こんなエネフィ一家ですが、2018年も、昨年以上にパワーアップしていきたいと思います。よろしくお願い致します!
2018年、エネフィが紹介した事以外にこんなことをやっています!
☆エネフィブログ日々更新中
☆ライン、フェイスブック、インスタグラムも適時更新中
ラインお友達登録お待ちしております(*^_^*)