みなさん、こんにちは!
2022年12月10日(土)、浜松アクトタワー26階で「わたしの好きな季節と浜松」」絵画表彰式を開催致しました。
「わたしの好きな季節と浜松」絵画
静岡県内の小学校を対象に夏休み課題「わたしの好きな季節と浜松」絵画課題を案内し、578作品(規格外含む)のご応募がありました。
その中から選ばれた優秀作品の表彰式を開催致しました。
各賞のご紹介!
◆投票から選ばれた3賞◆
杏林堂薬局引佐店、於呂店、姫街道店、上島店、西伊場店、志都呂店、新津店、高丘東店、LIXIL浜松ショールームの9店舗にて絵画の展示を行いました。
来店されたお客様の投票を行い、投票数の多い作品に下記の賞が決まりました!!
○教育長賞「きらきら輝く浜松賞」
○教育長賞「すてきがいっぱい浜松賞」
○教育長賞「みんなで見たい浜松賞」
◆企業から選ばれた20賞◆
地域に根付いた、地域密着型の企業・団体がこの取組に協賛しています!
〇アドコウ賞
○エネジン
○遠州信用金庫賞
〇オイスカ浜松国際高校賞
〇奥浜名湖観光協会賞
○杏林堂薬局賞
〇三立木材賞
〇静岡県信連賞
〇JAとぴあ浜松
○ダイキン賞
〇タックスサポート賞
〇グレース(トータルケアセンター)賞
○ナイス賞
〇仲田建築賞
〇ノーリツ賞
〇パーパス賞
〇パナソニック賞
○浜松いわた信用金庫賞
○パロマ賞
○LIXIL賞
○リンナイ賞
【一般投票の部】
教育長賞「きらきら輝く浜松賞」授賞作品
☆作品題名「桜につつまれた浜松城」
浜松市立船越小学校 3年生 鈴木 陽菜野さん
教育長賞「すてきがいっぱい浜松賞」授賞作品
☆作品題名「むかし家康がすごい作戦で守った城」
浜松市立富塚小学校 1年生 長岐 壮真さん
教育長賞「みんなで見たい浜松賞」授賞作品
☆作品題名「ぼくといもうとがみたさくらとなのはなとでんしゃ」
浜松市立気賀小学校 1年生 富田 絢心さん
【企業賞の部】
アドコウ賞
☆作品題名「ゆきがふるはままつじょう」
浜松市立三方原小学校 1年生 久斗 彩愛さん
エネジン賞
☆作品題名「夕映えの弁天島」
浜松市立三方原小学校 3年生 土赤 彩夏さん
遠州信用金庫賞
☆作品題名「弁天島の鳥居風タワーと夏のあかね空」
浜松市立三方原小学校 5年生 八島 美月さん
オイスカ浜松国際高校賞
☆作品題名「秋の夕焼けと浜松城」
浜松市立富塚小学校 4年生 左中 望翔さん
奥浜名湖観光協会賞
☆作品題名「さなるこのさくら」
浜松市立富塚西小学校 1年生 小田木 美愛さん
杏林堂薬局賞
☆作品題名「さなるこの花火」
浜松市立富塚西小学校 2年生 宇津山 陽大さん
三立木材賞
☆作品題名「私の好きな春と浜松祭り」
浜松市立富塚西小学校 5年生 御幣 音羽さん
静岡県信連賞
☆作品題名「春の浜松城」
浜松市立佐鳴台小学校 5年生 及川 翔大さん
JAとぴあ浜松賞
☆作品題名「あっちもこっちもみかんだ」
浜松市立佐鳴台小学校 1年生 髙山 水景さん
ダイキン賞
☆作品題名「夏の浜名湖と浜松のおいしい食べ物」
浜松市立入野小学校 1年生 大石 咲来さん
タックスサポート賞
☆作品題名「ぼくのすきななつとどうぶつ園」
浜松市立入野小学校 2年生 佐原 結翔さん
グレース(トータルケアセンター)賞
☆作品題名「梅雨のフラワーパーク」
浜松市立入野小学校 3年生 山田 詩さん
ナイス賞
☆作品題名「色とりどりの秋につつまれた浜松城」
浜松市立入野小学校 6年生 石川 佳奈さん
仲田建築賞
☆作品題名「水車とカエルの家族」
浜松市立豊岡小学校 1年生 橋本 琉愛さん
ノーリツ賞
☆作品題名「はまなこにえがお」
浜松市立豊岡小学校 3年生 飯田 彩乃さん
パーパス賞
☆作品題名「夏とひまわりと大すきなはままつ」
浜松市立豊岡小学校 3年生 桔川 結衣さん
パナソニック賞
☆作品題名「浜松で泳ぐ夢」
浜松市立豊岡小学校 6年生 安達 彩葉さん
浜松磐田信用金庫賞
☆作品題名「浜松城とさくら」
浜松市立三ケ日東小学校 4年生 縣 香歩さん
パロマ賞
☆作品題名「浜松城と桜」
浜松市立双葉小学校 5年生 鈴木 志門さん
リクシル賞
☆作品題名「べんてんじま花火大会」
浜松市立和田小学校 5年生 萩原 諒さん
リンナイ賞
☆作品題名「はるのはままつじょう」
浜松市立相生小学校 3年生 髙木 愛芭さん
応募して下さった皆様ありがとうございした!!
そして、受賞された皆様おめでとうございます!!!
授賞作品は2023年1月24日(火)に杏林堂薬局で販売される「しずおかのパリパリ芋チップス」のパッケージとなりますので、お楽しみに♪
表彰式動画はこちらからご覧ください(^^♪↓↓↓