~エネフィブログ リニューアルしました♪~
【静岡西部〜愛知】週末はどこへ行く? 心を奪われる紅葉絶景スポット巡り!

【静岡西部〜愛知】週末はどこへ行く? 心を奪われる紅葉絶景スポット巡り!

みなさんこんにちは!エネフィの県内お楽しみ情報のご紹介です。

東海エリアで深まる秋の彩り

今回は、静岡県西部から愛知県にかけて、秋の訪れを最も美しく感じられる紅葉スポットを厳選してご紹介します。

この地域は、山あいの渓谷から歴史ある街並み、そして都市近郊の庭園まで、見頃の時期が少しずつずれるため、長い期間紅葉を楽しめるのが魅力です。

さあ、カメラを持って、息をのむような美しい秋の景色を探しに出かけましょう!

愛知の渓谷・自然公園の紅葉

愛知県で誰もが知る屈指の名所から、知る人ぞ知る穴場までをご紹介します。

①香嵐渓(こうらんけい)<豊田市>

【絶景の代名詞】愛知の紅葉と言えばやはりここ。
約4000本ものモミジが巴川(ともえがわ)沿いを赤や黄色に染め上げます。
特に、巴川にかかる赤い待月橋と紅葉のコントラストは、まるで絵画のような美しさです。

【夜の幻想美】ライトアップも有名で、昼間とは違う幻想的な雰囲気も楽しめます。
【期間】11月1日(土)~30日(日) 日没~21:00まで

見頃の目安: 例年11月中旬〜下旬

香嵐渓
愛知県豊田市足助町飯盛31

料 金 : 無料
駐車場 : 有
開催期間: 2025年11月1日(土)~11月30日(日)
U R L第70回 香嵐渓もみじまつり | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」

② 鳳来寺山(ほうらいじさん)<新城市>

【歴史と自然の融合】 1400段以上の石段が続く参道は、紅葉のトンネルのよう。奇岩・怪岩が連なる山肌を、様々な樹木が彩り、壮大な景色を作り出します。山頂付近からの眺めも格別です。

見頃の目安: 例年11月中旬~下旬

鳳来寺山
愛知県新城市門谷字鳳来寺1

料 金 : 無料
駐車場 : 有
U R L鳳来山東照宮|愛知県新城市| 国重要文化財

③ くらがり渓谷(くらがりけいこく)<岡崎市>

【マイナスイオンと紅葉】 渓谷沿いの遊歩道を散策しながら紅葉を楽しめるスポット。
清らかな水と、赤や黄に色づいた木々のコントラストが、都会の喧騒を忘れさせてくれます。

くらがり渓谷
愛知県岡崎市石原町字牧原日影2-2

料 金 : 無料
駐車場 : 有(1台 500円/回)
開催期間:2025年11月15日(土)~11月30日(日)
U R Lくらがり渓谷紅葉まつり|イベント・体験|水とみどりの森の駅|岡崎おでかけナビ – 岡崎市観光協会公式サイト

静岡県西部の寺社・公園の紅葉

落ち着いた雰囲気の中で日本の秋を感じられる、静岡県西部のスポットです。

①遠江一宮 小國神社(おくにじんじゃ)<森町>

【水辺に映る紅葉】 境内を流れる宮川沿いに、約1000本のモミジが植えられています。川面に落ちたモミジの葉が水流に揺れる様子は、風情満点。

【おすすめの楽しみ方】 例年開催される「もみじまつり」では、限定の御朱印やイベントも楽しめます。

遠州・三河 一社三山の”もみじめぐり”もしてみてください!

見頃の目安: 例年11月下旬~12月上旬 

遠江一宮 小國神社
静岡県周智郡森町一宮 3956-1

料 金 : 無料
駐車場 : 有(700台無料)
開催期間:2025年11月15日(土)~11月30日(日)
U R L遠江国一宮 小國神社
もみじめぐり:遠州・三河一社三山 もみじめぐり

③ 浜松城公園(はままつじょうこうえん)<浜松市>

【街中のオアシス】 浜松市の中心部にありながら、歴史と自然を満喫できる公園。日本庭園の紅葉が見事で、お城を背景にした景色は、フォトスポットとしても人気です。

見頃の目安: 例年12月上旬~中旬

浜松城公園
静岡県浜松市中央区元城町100-2

料 金 : 無料
駐車場 : 有(30分無料)
U R L【公式】浜松城公園

旅のヒント!

寒さ対策を忘れずに: 渓谷や山間部のスポットは、平地よりも気温が低くなります。特に早朝や夕方の訪問、ライトアップを見る場合は、防寒着やカイロがあると安心です。

混雑を避けるなら早朝がおすすめ: 香嵐渓や小國神社など人気スポットは、週末は大変混雑します。可能であれば、開園直後や午前中の早い時間帯を狙うと、ゆったりと景色を堪能できます。

写真撮影のベストタイミング: 日の光が斜めに差す早朝や夕方は、紅葉の色がより鮮やかに見えます。水面に映る「逆さ紅葉」も狙い目ですよ!

11月の週末は紅葉に行きましょう!

静岡県西部と愛知県には、息をのむような美しい紅葉スポットがたくさんあります。

古都の風情を感じるお寺の庭園、壮大な自然が織りなす渓谷美、それぞれの場所で異なる秋の表情を見せてくれます。

今年の秋はぜひ、これらのスポットを巡って、心の充電をしてみてはいかがでしょうか。


エネフィ
エネフィ

情報提供』も待っているよ~~~!!

instagram_area_img line_area_img