~エネフィブログ リニューアルしました♪~
「仏蘭西料理クレール」の『Aコース』(篠ケ瀬町)

「仏蘭西料理クレール」の『Aコース』(篠ケ瀬町)

みなさんこんにちは!エネフィおすすめグルメの紹介です。

今回エネフィが食べたのは、
浜松市中央区篠ケ瀬町にある「仏蘭西料理クレール」さんの『Aコース』です。

浜松の隠れ家フレンチ「仏蘭西料理クレール」

「仏蘭西料理クレール」さんは、旬の食材を活かした本格フレンチを堪能できるレストランです。シェフの丁寧な技と創意工夫が光る料理は、目にも舌にも喜びを与え、特別な日のお食事や記念日にもぴったり。落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりとフランス料理の魅力を味わえます。

「仏蘭西料理クレール」の店内

店内はテーブル席4席とカウンター席6席のほかに個室のお部屋もございます。
通りから1本入ったところにあるためか車の騒音は聞こえず、クラシックの音楽が流れており、静かで上品な時間が流れています。

「仏蘭西料理クレール」の駐車場

駐車場はお店東側と北側に合計7台ほど駐車ができます。

「仏蘭西料理クレール」の支払方法

支払方法は現金のみとなっております。

「仏蘭西料理クレール」のランチメニュー

ランチコースは3種類あり、Cコースのみ前日までの予約が必要です。
A・B・Cいずれのコースも、メインはお肉またはお魚から当日に選ぶことができます。
コース内容は仕入れの状況によって変わるようで、訪れるたびに新しいメニューに出会えるのも楽しみのひとつです。

「仏蘭西料理クレール」の『Aコース』

シェフのサラダには、キュウリやアボカド、生ハム、ナッツ、パプリカなど、彩り豊かな食材がたっぷり。
お皿のまわりには、キャロットソースやバジルソース、シーザードレッシングが美しく散りばめられていて、見た目から華やかな一皿です。それぞれの素材が持つ食感や香りが重なって、一口ごとに味わいが変化する、まさに“楽しむサラダ”でした。

焼きたてのパンは熱々で、手でちぎると湯気が見えるほど。
小麦のやさしい香りがふわりと広がって、口に運ぶ前からもう幸せな気持ちになります。

カボチャの暖かいスープは、まろやかな口当たりと、カボチャの自然な甘みが上品に調和した一杯。
スプーンを運ぶたびに、秋のあたたかさに包まれるような味わいでした。

メイン:白身魚(真鯛)のソテーマスタード焼き 白ワインソース

白身魚(真鯛)のソテーマスタード焼き 白ワインソースは、ふっくらとした旬の真鯛に、マスタードの香りとコクがやさしく寄り添う一品。ソースが魚の旨みを引き立てて、ひと口ごとにしっとりとした味わいが広がります。上に添えられた黄色いのものは、サツマイモを揚げたもので、カリっと良いアクセントになっていました。

メイン:国産地鶏もも肉のローストにんにく風味シャスールソース

国産地鶏もも肉のローストにんにく風味シャスールソースは、香ばしくローストした国産地鶏のもも肉に、にんにくで風味づけをし、白ワインをベースにしたクラシックなフランスの「シャスールソース」をかけたお料理。鶏肉の皮はパリッと、中はとてもジューシーでにんにくの香ばしさと、野菜の旨みが絶妙にマッチ。パンやワインともよく合う、王道のフランス料理が味わえます。

季節のデザートは、りんごとナッツのパウンドケーキにフルーツを添えた一皿。
しっとりと焼き上げられたパウンドケーキには、りんごの優しい甘さとナッツの香ばしさがぎゅっと詰まっています。ぶどうやキウイなどの旬のフルーツと一緒に口に運ぶと、甘みと酸味がバランスよく広がって、見た目だけでなく味わいも楽しめるスイーツでした。

食後の飲み物は紅茶かコーヒーから選ぶことができます。どちらもデザートによく合うように香り高く丁寧に淹れられています。
紅茶はほどよい渋みと華やかな香りが甘いデザートを引き立て、コーヒーは深みのあるコクで味をしっかりと締めてくれます。その日の気分に合わせて、ゆったりとした食後のひとときをお楽しみください。

洗練された空間で、季節の食材を活かした本格フレンチを味わえる「仏蘭西料理クレール」。大切な人との食事や、特別な日のディナーに、ぜひ訪れてみてください。ここで過ごすひとときが、心にも舌にも深く残る素敵な時間になることでしょう。

店舗概要

仏蘭西料理クレール
静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町248


営業時間
lunch :11:30~14:30
dinner:18:00~22:00
定休日
水曜・第3木曜
電話番号
053-469-0880


エネフィ
エネフィ

情報提供』も待っているよ~~~!!


instagram_area_img line_area_img