~エネフィブログ リニューアルに向けて更新中です~
エイプリルフールとは?

エイプリルフールとは?

こんにちは。おばあちゃんです。

3月ももうすぐ終わり。新学期、新生活の時期である4月がスタートします。

そこで、4月1日といえば!

今日は『エイプリルフール』について紹介していきます。

エイプリルフールとは?

エイプリルフールってみなさん知っていますか?

使い方、本当に意味を知っていますか?

エイプリルフールとは、4月1日だけは「罪のない嘘やいたずらで笑わせてもいい」という習慣のことです。

日本では「嘘をついてもいい日」とよく言われます。海外ではエイプリルフールの「嘘」は、ジョーク(joke=冗談)、トリック(trick=いたずら)、プランク(prank=悪ふざけ)という単語で表現されるそうです。ライ(lie=嘘)という言葉はマイナスイメージが強すぎ、あまり使われないようです。

あくまでジョークを仕掛けてみんなで楽しむ日、それがエイプリルフールです。

ルーツは様々

エイプリルフールのルーツは様々。

日本には、大正時代に欧米から伝わり、広く知られるようになりました。新聞などで欧米の習慣として紹介されていたようです。

また、上述のインド発祥の風習が中国に伝わって「万愚節」になり、それが江戸時代の日本に伝わって「不義理の日」と呼ばれていたという説もあります。

不義理の日は、日ごろご無沙汰をしている人に、手紙などでわびる日だったとか。

エイプリルフールを楽しむポイント

相手の立場に立ち、精神的・肉体的にも傷つけないようにする

あくまでユーモアの日です。楽しい気持ちになることが大切です。相手を不快な気持ちにさせるようなことは控えましょう。

財産上の危害を加えない

大切にしているものや違法行為を×です。

ちょっぴり『だまし』を加える

最後にタネ明かしをするとおもしろいですよね!ちょっとひねっただましを加えると盛り上がりそうです☆

午前に楽しんで、午後はタネ明かし?!

英語圏では、特に午前にエイプリルフールを楽しんで午後にタネ明かしをするのが習慣のようです。

その日中にタネ明かしができることもポイントです。

みんなも活用してみよう♪

コミュニケーションをとるために、ぜひこの「エイプリルフール」を活用してみましょう☆

詳細はこちらをチェック!

https://www.jalan.net/news/article/525812/#01

(出典:じゃらん)

line_area_img