~エネフィブログ リニューアルに向けて更新中です~
これで大丈夫!非常用の持ち出し品・備蓄品チェックリスト!

これで大丈夫!非常用の持ち出し品・備蓄品チェックリスト!

こんにちは。エネフィのおじいちゃんです。

東海地震や首都直下地震など、大地震の発生が危惧されています。
あなたの家庭には防災用品を備えていますか?

災害後の救助や救援物資の到着までに
最低限必要なものは家族の人数分用意しておくことが大切です。

チェックリスト一覧

ネットでの購入も可能ですが
最近では「防災用品コーナー」があるホームセンターも多いように感じます。

大人でも食べ物の好き嫌いはありますが…
お子様が食べる非常食などはとくに、注意して選ぶことが大切です。
なるべくお子様の好みの味を前もって確認しておきましょう。

5つのワンポイントアドバイス

①非常用持ち出し品は、両手が使えるリュックタイプの袋などにまとめておきましょう。

②避難の妨げにならないよう、軽くコンパクトにまとめましょう。

③自分や家族の状況に応じて必要なものを選びましょう。

④自分に必要なものの優先順位を決めて準備しましょう。

⑤定期的に中身をチェックし、消費期限が切れないよう注意しましょう。

ローリングストックで備える!

備蓄しておく食料は、1人およそ1週間分と言われています。
1週間分の食料となると、何をどのくらい買っておけばよいのか分からず…
とりあえず、長期保存可能な特別な食材「非常食」を買って保存している人も多いのではないでしょうか?

普段食べない食品の備蓄となると、気付かないうちに賞味期限が切れてしまっていることがあり、いざという時に役に立たない可能性も低くありません。
もちろん、長期保存可能な食材の備蓄は大切ですが、いつも使う食材を多めに購入しておき、食べた分だけ買い足していく「ローリングストック」もおすすめです。

ローリング=回転しながら
ストック=蓄えておく

ローリングストックのポイント!

災害が起きた時の3日間は冷蔵庫や冷凍庫の中の食材を使い、その後の4日間をローリングストックで蓄えた食材を使っていきましょう。

いろんな方の備蓄品を参考にするのもいいですね!


line_area_img